【今週のSteamリリース 第306回】ハクスラRPG『Last Epoch』ドライビング・サバイバル『Pacific Drive』ローグライク・ポーカー『Balatro』他21作品

ゲーミングニュース
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回で306回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週2月19日~2月25日までにリリースされた作品の中から『Pacific Drive(日本語対応)』『Myth of Empires(日本語対応)』『Last Epoch』『Nightingale -ナイチンゲール-(日本語対応)』『Balatro』をピックアップ!

この他にも紹介できなかった『Sons Of The Forest(日本語対応)』『バンドルテイル:リーグ・オブ・レジェンド ストーリー(日本語対応)』『幻日のヨハネ – NUMAZU in the MIRAGE –(日本語対応)』『Rail Route(日本語対応)』『スレイブ ゼロ X』『Inkulinati(日本語対応)』『QUESTER | OSAKA(日本語対応)』『Tallowmere 2: Curse of the Kittens』『Garden Life: A Cozy Simulator(日本語対応)』『Stories from the Outbreak』『Furnish Master(日本語対応)』『Terminator: Dark Fate – Defiance』『Solium Infernum(日本語対応)』『ペニーの大脱走(日本語対応)』『The Tribe Must Survive』『Death From Above(日本語対応)』『Star Trek Legends(日本語対応)』『デジプラコレクション まるごと鉄道!ミニ ~JR九州編~(日本語対応)』『Nope Nope Nurses Melee(日本語対応)』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

Myth of Empires(2月22日発売)

Mod対応の本作は、古代アジアを舞台にしたサバイバルオープンワールド。リリース直後に削除されてから2年を経てSteamに再登場。25種の成長ルート/16段階の爵位システム/100以上のトロフィーによる自由度の高いキャラカスタマイズを始め、クラフト可能な1300種類以上の製作レシピ、数百を超える戦闘兵器等を収録。本格的な地形生態系も再現し、飼育及び繁殖させた動物は戦闘や輸送に利用出来ます。

Last Epoch(2月22日発売)

最大4人Coop対応の本作は、暗黒の帝国や怒れる神々に立ち向かう見下ろし型ハクスラ・アクションRPG。5つの初期クラスと15種のマスタリー、スキル毎に存在する120種類以上のスキルツリーを特色としたハクスラです。ギルド的な役割を果たす派閥システムは勿論、装備の売買機能やクラフト要素も搭載され、『Path of Exile』『ディアブロ IV』等に並ぶ息の長い作品になる事は間違いないでしょう。

Pacific Drive(2月22日発売)

本作は、オリンピック隔離ゾーンの謎を解き明かすドライビング・サバイバルアドベンチャー。プレイヤーは資源収集、車の修理及びパーツ交換、ガレージのアップグレードを繰り返しながら超自然的脅威”アノマリー”から逃れていきます。ランダム要素によるリプレイ性が高く、イレギュラーには臨機応変に対処しなければ生き残れないかもしれません。特にゾーンを旅する度に移り変わる世界は必見です。

Balatro(2月20日発売)

サイケデリックな世界を舞台にした本作は、アドレナリン全開のインフレを堪能するデッキ構築型ローグライク・ポーカー。15種のデッキ/5種類のポーカー/150枚のジョーカー/22種類のタロットカード/11枚のプラネットカード/32枚のギフトカードを収録した予測不能なポーカーが醍醐味の作品です。ドローやフォールドといった戦略性も持ち合わせており、ビルド構築によるシナジーは他作品の比じゃありません。

Nightingale -ナイチンゲール-(2月21日発売)

最大6人Coop対応の本作は、ヴィクトリア朝を意識したガスランプファンタジー世界で冒険していく魔法サバイバル・オープンワールド。プレイヤーは境域カードによってプロシージャル生成されるマップを探索しながら多種多様な生物と対峙し、建築/クラフト/料理等を楽しんでいきます。傘による滑空や装備とスキルを組み合わせた戦闘も存在し、NPCを雇用する事で拠点拡大も容易になっています。

Bauhutte(バウヒュッテ)
¥36,834 (2024/09/15 13:07時点 | Amazon調べ)

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました