今回で345回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。
今週11月25日~12月1日までにリリースされた作品の中から『Guidus Zero(日本語対応)』『千年の少女(日本語対応)』『先生、新刊三冊くださいッ!(日本語対応)』『鋼嵐-メタルストーム(日本語対応)』『Void Crew(日本語対応)』をピックアップ!
この他にも紹介できなかった『クリッターカフェ(日本語対応)』『Sin Slayers: Reign of The 8th(日本語対応)』『東京巫女:サバイバル(日本語対応)』『Twilight APARTMENT(日本語対応)』『NINJA KAMUI:忍・零號(日本語対応)』『Trombone Champ: Unflattened』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。
千年の少女(11月26日発売)
「プリンセスメーカー」シリーズに影響を受けた本作は、モバイル向け同名作品の続編となる妹育成シミュレーション。プレイヤーは記憶喪失の少女に”自身の妹”だと偽り、19歳を迎えるエンディングまで大事に育てていきます。妹の人生に影響を与える25人以上のNPCと50種類以上のエンディングを収録し、特にオリジナル作品や『火山の娘』好きは要チェックです。
先生、新刊三冊くださいッ!(11月29日発売)
本作は”推し活”をテーマにした同人活動シミュレーション。同人小説の執筆と即売会への参加を通して人気同人作家を目指していきます。日中は小説のアイデアを集め、夜にアイデアを元にストーリーを組み立てていく他、アイドルパロやオメガバース含む多種多様なジャンルも網羅済み。加えてブース設営と推しのキャラメイクに、推しグッズの購入及び痛バッグの作成など、体験出来る同人活動は多岐に渡ります。
Void Crew(11月26日発売)
最大4人Coop対応の本作は、協力型スペース・アドベンチャーFPS。宇宙船の操縦/応急修理とカスタマイズを始め、動力セルの充電/タレットの配置/軍需品の組み立てや、船体修理及び廃棄物の回収といった船外活動まで豊富なアクティビティを収録しています。通常の銃撃戦は勿論、敵船の破壊も出来るので『Sea of Thieves』等が好きな人にオススメです。
鋼嵐-メタルストーム(11月25日発売)
元『FRONT MISSION: BORDERSCAPE』の本作は、基本無料のハイエンドメカ・シミュレーションRPG。モバイル版リリースから1ヶ月遅れてSteamに登場。頭部/右腕/左腕/脚部/武器/ユニットのカスタマイズに、パーツ修復含む部位破壊システムが特徴的な作品です。多彩なジョブを有した操縦士とメカによるPT編成及びガチャ要素が目玉ながら、モバイル版とアカウント連携は出来ないので要注意です。
Guidus Zero(11月26日発売)
本作は、グリッドフィールドを上下左右に移動しながら戦闘するダンジョンクロウル・ローグライクRPG。プレイヤーは未知のシンクホール”傷”の謎を解明すべく、その内部を探索していきます。それぞれ能力が異なるキャラ3人は精霊結束/ストーン/アーティファクトを組み合わせたビルド構築が楽しめるようになっており、グリッド移動とは思えないアクション性は唯一無二の魅力かもしれません。
コメント この記事についたコメント