今回で75回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。
今週6月3日~6月9日までにリリースされた作品の中から『Reventure(日本語対応)』『DEAD OR SCHOOL(日本語対応)』『TheoTown(日本語対応)』『Cooking Simulator』『Barotrauma』をピックアップ!
この他にも今週紹介できなかった『OCTOPATH TRAVELER(日本語対応)』『Quake II RTX』『Dungeon Munchies』『Overcrowd: A Commute ‘Em Up』『食用系少女 Food Girls(日本語対応)』『Armored Battle Crew [World War 1] – Tank Warfare and Crew Management Simulator』『Your Island -KIMI NO SIMA-(日本語対応)』『MotoGP 19』『Shattered – Tale of the Forgotten King』『SNK 40th ANNIVERSARY COLLECTION(日本語対応)』『Trident’s Wake』『Aquaculture Land』『Hell Let Loose』『Alchemist’s Awakening』『Sakura MMO 3』『Road to Guangdong – Road Trip Car Driving Simulator Story-Based Indie Game (公路旅行驾驶游戏)』『Lords Mobile(日本語対応)』『Trover Saves the Universe』『Swords of Gargantua(日本語対応)』『狼と香辛料VR/Spice&WolfVR』『Drive』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。
Barotrauma(6月6日発売)
本作は、潜水艦を舞台にした2Dサバイバルシミュレーター。最大16人のCoopに対応しており、船内に発生する浸水や機材トラブル、侵入してくるクリーチャーを撃退しながらミッションクリアを目指していきます。クリーチャーは深海にも潜んでおり、射撃による撃退や生き残る為のクラフティング要素も完備されてます。
DEAD OR SCHOOL(6月4日発売)
本作は、ゾンビに汚染された東京の地上を目指すハクスラアクションRPG。東京の各都市を舞台に様々な敵と対峙、数多入手した武器をカスタマイズしたり豊富なスキルツリーによる無限の組み合わせが楽しめる一作です。コレクションによるやりこみ要素や、一定ダメージ受けると服が破損するダメージシステム等も用意されています。
Reventure(6月4日発売)
本作は、100種類のエンディングが存在する横スクロール・アクションアドベンチャー。100種類のエンディングを見ることがコレクション要素の一つとして用意されており、下らない死に方をしてしまってもそれが一つのエンディングとしてカウントされるのが最大の特徴。進行度によってコスチュームやキャラクターが解除されたり、日本語にも対応しています。
Cooking Simulator(6月7日発売)
本作は、料理を作っても作らなくてもいいリアル志向料理シミュレーター。ゲーム中は様々なオーダーが掛かり、それらを時間内にこなしていくことで新たなスキルやレシピを入手できます。キャリアモードでは料理することが第一なものの、サンドボックスモードであれば燃やしたダンボールの上で魚を調理したり、機材を破壊し尽くして料理以外の部分も弄り倒せるでしょう。
TheoTown(6月5日発売)
本作は2Dとドット絵で彩られた街作りシミュレーション。『SimCity 2000』のような古き良き街作りを楽しむことができ、公式サイトに用意されているプラグインを導入することでカスタムマップや建造物を増やせます。日本語にも対応しており、Android及びiOS版は基本無料で配信中です。
コメント この記事についたコメント