サーバー維持費用の為、広告ブロッカーの無効やpcmodgamer.comのホワイトリスト追加を何卒お願い致します。
スポンサーリンク

【今週のSteamリリース 第362回】パズルアドベンチャー『Blue Prince』ゆるキャラ事務所経営シム『プロミス・マスコットエージェンシー』ステルスアクション『Monaco 2』他21作品

ゲーミングニュース
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回で362回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週4月7日~4月13日までにリリースされた作品の中から『Monaco 2』『Castle Of Alchemists(日本語対応)』『プロミス・マスコットエージェンシー(日本語対応)』『Blue Prince』『サンドウォーカーズ (Sandwalkers)(日本語対応)』をピックアップ!

この他にも紹介できなかった『South of Midnight(日本語対応)』『Into the Dead: Our Darkest Days』『Locomoto(日本語対応)』『Crashlands 2(日本語対応)』『Asgard’s Fall — Viking Survivors(日本語対応)』『Hollywood Animal(日本語対応)』『ガールズメイドプディング(日本語対応)』『Monster Care Simulator(日本語対応)』『Shadow of the Depth(日本語対応)』『PROGRESS ORDERS(日本語対応)』『The Talos Principle: Reawakened(日本語対応)』『Phantomancer(日本語対応)』『オールインアビス イカサマサバキ(日本語対応)』『Hollow Survivors(日本語対応)』『Kādomon: Hyper Auto Battlers(日本語対応)』『Wild Assault / 兽猎突袭(日本語対応)』『Commandos: Origins(日本語対応)』『FUBUKI ~zero in on Holoearth~ HOLOLIVE ALTERNATIVE(日本語対応)』『Big Rigs: Over the Road Racing』『Vampire Survivors: Emerald Diorama』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

プロミス・マスコットエージェンシー(4月10日発売)

本作は『Paradise Killer』クリエイターが贈るゆるキャラ事務所経営シミュレーション。オープンワールドを軽トラックで探索しつつ、倒産寸前のゆるキャラ派遣事務所を立て直していきます。各所に点在するマスコットのスカウト及び育成とアイテム収集は勿論、仕事中に発生する予測不可能なトラブルをヒーローカードで対処すれば、失敗なく経験値とお金を稼げるでしょう。

Monaco 2(4月11日発売)

最大4人Coop対応の本作は、『Monaco: What’s Yours Is Mine』続編の見下ろし型ステルスアクション。前作からビジュアルを一新し、仲間と共に知恵を絞り自動生成されたステージを攻略する楽しさは健在。プレイアブルキャラは8人まで増え、ゲーム途中でもキャラ変更可能です。ステルスが失敗してもある程度ゴリ押しで進める為、ブループリントモードで下見すれば一発クリアも容易かもしれません。

Castle Of Alchemists(4月11日発売)

本作は、アクションRPG要素を取り入れた見下ろし型タワーディフェンスアクション。プレイヤーは錬金術で強化された超兵士”Bellator”となり、他世界から押し寄せる20種以上の敵を薙ぎ倒していきます。特に錬金術を意識したゲームデザインは目を見張るものがあり、突然変異を起こすスキルツリー/10種類以上の状態異常が存在するトラップ/ランダム効果持ちのクラフト可能な武具を組み合わせたシナジーは魅力的です。

Blue Prince(4月10日発売)

本作は、様々なジャンルを盛り込んだストラテジーパズル・アドベンチャー。プレイヤーは大邸宅”ホリィ山”の相続者として、変わりゆくホール内を探索しながら”ルーム46″を探し出していきます。手持ちのブループリントに間取りを書き込んでいくと扉の向こうの部屋が変わっていき、部屋のレイアウトと中で見つかるツールを用いて探し出す独自性は唯一無二。屋外も探索出来るので、どう攻略するかはプレイヤー次第です。

サンドウォーカーズ (Sandwalkers)(4月9日発売)

本作は『Legend of Keepers』開発元の2Dローグライク・ストラテジー。プレイヤーは隊商率いるキャラ4人を選択し、難民救出や敵対生物の手懐けなど、様々な目標達成を目指しながらヘクスタイルの世界を冒険していきます。食糧管理/外交/交易は当然、酸性雨/砂嵐/熱波といった気象災害はキャラの移動及び戦闘に大きく影響します。加えて後発隊商へ知識を引き継いだり、都市樹を植えて避難所を増やす事も最重要です。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました