【今週のSteamリリース 第165回】ハクスラアクションRPG『The Slormancer』ほんわかライフシム『Cozy Grove』No!コメディ『Say No! More』他16作品

ゲーミングニュース
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回で165回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週4月5日~4月11日までにリリースされた作品の中から『Cozy Grove(日本語対応)』『Say No! More(日本語対応)』『The Slormancer』『ことばのパズル もじぴったんアンコール(日本語対応)』『英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-(日本語対応)』をピックアップ!

この他にも今週紹介できなかった『First Class Trouble(日本語対応)』『Trials of Fire』『Ultimate Admiral: Age of Sail』『Colony Ship: A Post-Earth Role Playing Game』『UNBEATABLE [white label]』『Lost Words: Beyond the Page』『Potion Party』『夏色のコワレモノ(日本語対応)』『MUSICUS!(日本語対応)』『コズミックブレイク ユニバーサル(日本語対応)』『Trial Of Destiny』『Scarlet Hood and the Wicked Wood』『Across the Obelisk』『ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~麓キャンプ場編~(日本語対応)』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

ことばのパズル もじぴったんアンコール(4月8日発売)

スイッチ版移植となる本作は、シリーズ7作目にあたる知的好奇心くすぐる新感覚パズル。『ことばのパズル もじぴったんWii デラックス』の内容をベースにしており、流行りの若者言葉やネットスラング、IT用語まで13万語を収録。最大2人対戦にも対応し、計800以上のステージと共にGBA版以来のアーケード版ステージが含まれています。

The Slormancer(4月7日発売)

本作は、アイテム及びアビリティを収集し進化させていく2DハクスラアクションRPG。3種のクラスを始め、200以上のアビリティや120種を超える武器と80種類以上のレジェンダリーアイテム、先祖のアビリティやスキルを受け継ぐ継承システムなど、他作品には無いアップグレードシステムでキャラを拡張可能。それぞれのアビリティにはスキルツリーが備わっており、どれをアップグレードし不活性化するかはプレイヤー次第です。

Cozy Grove(4月8日発売)

本作は、呪いの島でお化け達と戯れるほんわかライフシミュレーション。プレイヤーはスピリットスカウトとなり、個性豊かなキャラやお化けを手助けして島の森へ活気を取り戻していきます。釣りや島のデコレーション、クラフトにスピリットアニマル集めといった多彩なアクティビティが仕込まれており、温かみある手描きビジュアルには癒やされること間違いないでしょう。

英雄伝説 閃の軌跡IV -THE END OF SAGA-(4月9日発売)

「英雄伝説」シリーズ10作目の本作は、「軌跡」シリーズ4部作目にしてシリーズ完結編となるターン制ファンタジーRPG。前作のダイレクトコマンドやオーダー&ブレイクをベースに、機甲兵召喚及びロストアーツ等の新要素を搭載。オートバトルによる高速戦闘の他、歴代シリーズからのゲスト参戦と軌跡シリーズのあらゆる要素を盛り込んだ集大成となっています。キャッチコピーは「終焉に、諍え」。

Say No! More(4月9日発売)

本作は『The Inner World』開発元のコメディアドベンチャー。ただ只管押し付けられるやりたくない仕事に対して「NO!」と言い放ちます。シンプルながらストレス発散にもなり、チャージしたり多言語で言い放てるのは本作ならでは。普段ノーとは言えない日本人にはピッタリの作品かもしれません。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました