一ジャンルを築いたデッキ構築型ローグライク・カードゲーム『Slay the Spire』【レビュー/感想】

Steam
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。

今回は、一ジャンルを築いたデッキ構築型ローグライク・カードゲーム『Slay the Spire』のレビューになります。

バニラを一通り堪能した後にModを導入してプレイしており、ラスボスまで撃破済み。

なお本記事はSteamレビューを記事化したものという事を留意下さい。

Slay the Spire on Steam
We fused card games and roguelikes together to make the best single player deckbuilder we could. Craft a unique deck, en...

レビュー/感想

特徴異なる全4クラスを収録しており、3種類あるアタック/スキル/パワーのカード効果はどれもシンプルながらクラス毎に強みを活かしたデッキ回しが楽しめます

クリア又は敗北する度に様々なカードやレリックが開放されていく為、全てアンロックするまでは常に新鮮な気持ちで遊べるのが魅力的です。

逆にレリック効果は尖ったものが多く、挑戦していく中でカードとレリックの丁度良い塩梅を見つけた時はこのまま終わって欲しくないと思ってしまう程。

ただ、各ステージの分岐/手に入るカード及びレリックとアイテム/出会うイベントなどほぼ全てにランダム要素が絡んでいるからこそ、一期一会のデッキを考えて立ち回る面白さが名作たる所以だと思います。

また実績が解除出来なくなるものの、シード値を入力する事でカスタムゲームがプレイ可能

一応実績解除Modを導入すればModを入れたまま実績解除出来ますし、デフォルトでどのレリック等がどのModか表示されるのは便利の極みです。

しかもゲーム内のプレイ記録にModでのプレイも記録されます。オススメModや導入方法等は下記記事を参照下さい。

遊びの幅が広がる『Slay the Spire』のオススメMod40選【Modの導入方法と日本語化について】
遊びの幅が広がる『Slay the Spire』のオススメMod40選を紹介します。

他にも多種多様なModが存在し、大型Modがスタンドアロン化した『Downfall – A Slay the Spire Fan Expansion』も本作を所持していればSteamにて無料なので興味あれば是非どうぞ。

以上が一ジャンルを築いたデッキ構築型ローグライク・カードゲーム『Slay the Spire』のレビューになります。ジャンルの頂点と言われるだけあって難易度は少し高めですが、カード同士のシナジー等を見つければ段々とラスボスへ近付いていけるので、どうしてもクリア出来ない人も諦めずトライ&エラーして遊んでみて下さい。何かあればコメントお願いします。

Logicool For Creators(ロジクール フォー クリエーターズ)
¥22,500 (2024/09/08 17:43時点 | Amazon調べ)
マイクロソフト
¥2,286 (2024/09/06 23:38時点 | Amazon調べ)

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました