PvPvEの雪山バトロワTPS『Scavengers』【レビュー/感想】

Steam
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。

今回は、最大60人20チームが競い合うPvPvEの雪山バトロワTPS『Scavengers』のレビューになります。

執筆時点で平均人口は3000人前後。極一部日本語化されていないものの、強制チュートリアル及び初戦のみBot戦となっているので簡単に理解できると思います。

なお投稿時点ではアーリーアクセス中ということ、本記事はSteamレビューを記事化したものだということを留意下さい。

Scavengers on Steam
It’s with a heavy heart that we share the news that Scavengers will be shutting off its servers on December 16, 2022. We...

レビュー/感想

PvPvEながらヒーローシューター要素は少し強めですが、Apexよろしく自身の使いたいキャラがあっても先に取った者勝ちの仕様となっており、スタート方法はチーム毎に完全ランダムなリスポーン式。

キャラは全部で8人程用意されており、スタート時点である程度バラけているものの、付近の美味しい場所を独占しようとすると他チームとぶつかることが多々あるので序盤は雑魚死しないよう気を付けたいところ。

Apex Legends』と似て異なり、中から一方的に攻撃可能なドーム/範囲回復フィールド/味方にもバフが掛かる高速移動などキャラによってアビリティは様々。加えて一人一人クラフト可能なシグネイチャー武器が違えば研究可能なタレントも異なる為、通常のPvPvE及びバトロワ以上に戦略の幅は広いです。

丁寧な強制チュートリアル

Ring of Elysium』では拓けた場所に現れたヘリコプターに一人ずつ長いロープを登らないといけませんでしたが、本作では制限時間内にドロップシップへ乗っていたプレイヤー全員が勝利扱いとなるユニークな差別化を図ってます。

一応拠点制圧によって得られるポイント収集とアップリンクという要素があるものの、最終的な脱出成功時に得られる経験値量が変化するだけなので無理してキルしに行く必要はありません。ただアーマーのアップグレードコストや弾薬を手に入れようとすると必然的に拠点制圧することになるでしょう

特に面白いのは先に入って出待ちするか、遠目から乗り込もうとする奴らを先に片付けるか、ドロップシップ出現残り5分から始まる熱い心理戦。出入り口が四方4箇所用意されている上にアンロックに30秒掛かるのがポイントになっており、欠けたチームは必然的に後入りを強いられる為、残り30秒~5秒になると全チーム雪崩込み最後ギリギリまでドロップシップ内で削り合いするのが今までないバトロワで楽しいです。

パルス収縮もかなり早く、パルスに飲まれると体温が低下する安置外耐久お断り仕様。体温が最大まで低下するとHP上限がすり減っていくので専用アイテムをクラフトして使用するか、焚き火等に一定時間留まることを推奨します。因みにパルスは吹雪という設定なので、飲まれたエリアでは炎が消し飛ぶようになってます。

それとロビーより行える「研究」が他のバトロワには無い独自要素。前述したメインのシグネイチャー武器/サブのワイルドカード武器/回復や投擲物含むアイテム/一部耐性や自動回復を付与するタレントを、素材消費して研究及びロードアウトに組み込めば試合中Cキーからクラフト出来るようになります。

試合中に拾ったサルベージ品を分解すれば、研究に必要な素材を取得出来るので見掛けたら積極的に拾っていくと良いかと。作成に必要なコストは高レアリティへなるにつれ上がっていくものの、漁って作成さえすれば最終的に自身の使いやすい武器をクラフト出来るのはバトロワにとってかなりの強みです。

不満があるとすれば、個人的に視野角120でも狭くキツいので更に150~200ぐらい選択出来るようにしたり、アビリティ説明が無ければキャラ開放する際にどんなキャラかも分からないので、こういう部分を改善して欲しい気持ち。

アーマーがクラフトでアップグレードするのみでアイテムによる回復も出来ないため、前述した空腹要素を削除して飲食によるアーマー回復が理想的だなと。一番は遊んでいて度々感じる空腹要素はテンポが悪く、邪魔にしか感じないのでどうにかして頂きたいです。

全体的にキルより立ち回り重視のゲームシステム、ポイント収集後はかち合う危険性を顧みずアップリンクするかの駆け引き、ドロップシップ出現後から急速に変化する立ち回りと心理戦は唯一無二。
バトロワTPSの中ではそれなりにカジュアルな部類なので、バトロワ好きや1位じゃなくても勝てるバトロワを求めてる人にはオススメです。

 

以上が『Scavengers』のレビューになります。注意したいのは正式リリース前に一度はデータリセットが行われるようなので、アーリーアクセス期間中は難しく考えず気軽にプレイすると良いかもしれません。なお既に10試合に一人ぐらいオートエイム系のチーターがいるのでプレイする際は気を付けて下さい。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました