【今週のSteamリリース 第89回】西部開拓シム『Depraved』、メカ操縦アドベンチャー『Nauticrawl』、溶岩パルクール『Hot Lava』 他20作品

ゲーミングニュース
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回で89回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週9月16日~9月22日までにリリースされた作品の中から『Hot Lava(日本語対応)』『Nauticrawl』『Police Stories(日本語対応)』『Daymare: 1998』『Depraved(日本語対応)』をピックアップ!

この他にも今週紹介できなかった『Ni no Kuni Wrath of the White Witch Remastered(日本語対応)』『Crying Suns』『Trailmakers』『Rebel Cops(日本語対応)』『Deadly Days(日本語対応)』『Overland(日本語対応)』『Nexoria: Dungeon Rogue Heroes』『Little Misfortune(日本語対応)』『Session: Skateboarding Sim Game』『Mutazione』『Devil’s Hunt』『Hardland』『Signal Decay』『Jenny LeClue – Detectivu(日本語対応)』『Showdown Bandit』『AI: The Somnium Files(日本語対応)』『Pixel Game Maker MV / アクションゲームツクールMV(日本語対応)』『polyfuru feat. ASANO RURI / ポリフる feat. 朝ノ瑠璃(日本語対応)』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

Daymare: 1998(9月17日発売)

本作は90年代ホラーを意識したサバイバルホラーTPS。物語は別々の角度から3人の視点で描かれ、元は『Biohazard 2』非公式リメイクの頓挫から生まれた作品。バイオ2をリメイクしようとしていただけにゲーム内容もそれを意識しており、バイオファンであればどことなくあの頃の雰囲気を感じ取れるかもしれません。

Hot Lava(9月20日発売)

本作は、床が溶岩と化した世界で縦横無尽に駆けるパルクールアクション。各ステージ決められたルートは存在せず、スキルや近道を活用することで最短ルートでランキング上位を目指します。日本語対応及び最大8人による競走プレイも可能。ホッピングを使ったステージ攻略や自身で作成したステージをワークショップで共有することも出来ます。

Police Stories(9月20日発売)

本作は、警察官として事件解決に励む見下ろし型タクティカルシューター。次のステージへ進むにあたり一定数のスコアを保つ必要があり、射殺だけでなく威嚇射撃による投降催促やテーザーガンを利用した制圧行為は高スコアが得られので、ただ殺し回るのが全てでは無いのが本作の特徴。ピッキングツールや閃光弾など戦略性ある装備も多々存在し、シングルプレイではAIの相棒に指示を出すことが可能です。

Depraved(9月21日発売)

本作は、西部開拓時代をテーマにした町作りシミュレーション。西部劇で見かけるような町並みを作ることはもちろん、町が発展していくとアウトローや野生動物の襲撃に遭うので、そういった危機に対処することが醍醐味の一つ。更に町の中心から決まった範囲内でしか建物を建てられず、範囲はお金で広げることが可能なものの限られた土地でやりくりするのも本作ならではです。

Nauticrawl(9月16日発売)

本作は操縦席のみで物語が展開されていくメカ操縦アドベンチャー。プレイヤーは監視魔の手から逃れるため巨大ロボットに乗り込み、操縦方法を自ら学びながら逃走していきます。外の風景は確認できないものの、レバーやディスプレイを弄り前へ進めていく様は正にパイロットそのもの。頼れるのは様々な地形情報が映されるレーダーのみで物語の進む先には何が待ち受けているのか。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました