こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。
今回は、『Minecraft(マイクラ)』の「Ver1.10.2」で導入していきたいオススメのMod(魔術や工業、便利系にその他様々)を紹介します。
前編と同じく画像を一緒に載せようと思いましたが、こちらも数が多く断念したのでご了承ください。大体前後編合わせて80個ぐらいになります。本記事は後編として魔術・工業・その他Modを紹介しているので、前編をまだ見ていない人はこちらもオススメです。
工業Mod
Forestry(元Forestry For Minecraft)
近代農林業に特化した工業Mod。(ダウンロード)
養蜂要素から原木や小麦の自動収穫ができるようになり、スローライフな農業から機械的農業に変わります。
IndustrialCraft²-110(IC2)
工業三大Modの一つで、電力の概念を追加する大規模な工業Mod。(ダウンロード)
ソーラー発電機や火力発電機だったり、圧縮機などの加工装置、はたまた核燃料で動く原子力施設などが追加されます。今までに何度も開発者が代わり、サルベージされて生まれ変わっているので、Ver一つ違うだけで全く仕様が違ったり変更点も多く、工業の中でも上級者向けModです。
Tinkers’ Construct 2(TiC2)
各種金属を溶かして様々なツールや武器を作成及び改造できるMod。(ダウンロード)
序盤が楽になり、範囲採掘できるツールが作成できたり、新バイオームとしてスライム島が追加されます。前提Modである「Mantle」が必要です。
Applied Energistics 2(AE2)
工業と言うよりは、アイテムをデジタルデータ化して貯蔵や輸送を行なう近未来Mod。(ダウンロード)
データ化して輸送を行なうのでPCへの負荷が他Modより軽く、引っ越しや大容量収納が容易。各アイテムを作成する為に必要な追加鉱石やワールド中に落ちている隕石を調べてアイテムを手に入れる必要があり、装置の組み立てや理解に少し難しく、慣れるまでは上手く運用できないこともあるかもしれません。
NeoTech
1.8.9から登場した新しい工業Mod。(ダウンロード)
チャンクローダーや自動伐採機、液体アイテムの輸送機などが追加されます。開発中の為か他Modとの連携は無いようです。前提Modとして「Bookshelf API Library」が必要です。
Extra Utilities 2(EU2)
グリッドパワーと言う新しいエネルギー概念などを追加するMod。(ダウンロード)
液体を入れられるドラム缶やRF(レッドストーンフラックス)発電機、塗装できる石レンガなど追加されます。建築系Modとしても活用でき、便利なアイテムやブロックが多数追加されます。
Ender IO
マッドサイエンス要素が強く、アイテム輸送においては主要ともなる工業Mod。(ダウンロード)
1ブロック内でアイテム・エネルギー・液体の搬出入、レッドストーン信号の送受信を可能にする導管がかなり便利です。Mobの頭を使った機械があったり、数種類の新規Mobが追加されたりもします。前提Modとして「 EnderCore」が必要です。
Immersive Engineering(IE)
ワイヤーを使ったエネルギー輸送と複数のブロックで構成される近現代機械が追加される工業Mod。(ダウンロード)
水車及び風車発電が序盤から使用でき、いくつもの機械が複数ブロックで構成されいるが故に組み立てが少し複雑です。前提Modとして「Just Enough Items (JEI)」が必要です。
Thermal Expansion 5(TE5)
元はBuildCraftのアドオンが独立したもので、今は専用エネルギー「RF」を使用した機械が追加されるMod。(ダウンロード)
蓄電機や左右使えるクリック代行機など工業Modで遊ぶなら導入しておきたいModの一つです。前提Modとして「Thermal Foundation」と「CoFH Core」が必要です。
Thermal Dynamics
「Thermal Expansion 4」から分離した導管追加Mod。(ダウンロード)
アドオンと言うよりは、上記Modを入れるなら一緒に入れるべき必須Modとして、TE5に強く関係する導管が追加されます。本Modも前提Modとして「Thermal Foundation」と「CoFH Core」が必要になります。
Minefactory Reloaded(MFR)
全自動化を補助する様々な機構を追加するMod。(ダウンロード)
牧畜や農業、他Modの機械機構まで全ての全自動化を手助けしてくれるので、工業に集中したいけどその他マイクラ要素も疎かにしたくない人には良いかもしれません。なお、1.8以降からは原作者に変わりCoFHチームが開発しており、前提Modとして「CoFH Core」が必要です。
Project:Red
7つのモジュールからなる工業Mod。(ダウンロード)
工業三大Modの一つである「RedPower2」をサルベージしたのが本Modであり、各モジュールに担当(機能)が割り振られている形で構成されています。名前の通り、レッドストーン回路に重きを置いているのでそれらに関するアイテムが多々追加され、レッドストーン回路に対して大幅拡張してくれます。
前提Modとして「CodeChicken Core 1.8.+」「ForgeMultipart」「CodeChickenLib」が必要ですが、後者2つは自動でダウンロードされます。
魔術Mod
Ars Magica 2
他の魔術Modとは比にならないぐらい超大規模な魔術Mod。(ダウンロード)
中世を土台とした魔法ファンタジーTRPGをテーマに作られており、大規模過ぎるが故にどのVerもほぼオープンベータ状態でバグや不具合も多いです。新たにマナ・魔法レベルの概念が追加され、アイテムに始まり構造物やMobも数多く追加されます。魔法以外の要素もふんだんに盛り込まれているので仕様変更も多々あります。
Botania
花を利用する中規模な魔術Mod。(ダウンロード)
花からマナを生成し、様々な魔法アイテムを作成できるようになります。見た目も魔術的で普段のマイクラではお目にかかれない光景が拝め、ゲーム内説明書もあるので遊びやすいです。Mod公式による日本語対応済み。
BotaniaVisualizer
上記Modのアドオン。(ダウンロード)
マナプールのマナを読み取るツールを追加します。さらに、マナタブレットやマナバンドの蓄積マナがツールチップで表示され、
Thaumcraft 6(TC6)
魔術Modのメインを張る大規模なMod。(ダウンロード)
「相」と呼ばれる魔法の元素や「Vis」といった魔法エネルギーを用いり、「研究」というプロセスを経ることで様々なアイテムを作成できるようになります。新規Mobは少ないながら、新バイオーム「魔法の森」や新規鉱石が追加される他、汚染や歪み・その他様々な要素が収録されています。前提Modには「Baubles」が必要です。
Roots
1.9から登場した比較的新しい魔術Mod。(ダウンロード)
一風変わった要素が揃っており、各種アイテムを調合することで魔法を詠唱できる杖などが作成できるようになります。1.11.x以降は2となって新要素やゲーム内説明書があるようです。
Reliquary v1.3
モンスターから取れるアイテムを使って魔法アイテムを作成する魔術Mod。(ダウンロード)
作物の成長スピードを速めるスイレンの葉、落下ダメージを無効化する魔法の羽、Mobを一定距離近付けさせない松明など便利でユニークな魔法アイテムが大量に追加されます。基本的に既存のMobからしか本Modのアイテムは取れないので、他の魔術Modと比べると敷居は低めです。
Blood Magic
祭壇に自らの血を代償として悪魔召喚の儀式、アイテム変換を行える黒魔術Mod。(ダウンロード)
危険な要素が多く、上手くやらないと簡単に死にます。最終段階になる祭壇はかなり大きいので広めに場所を取って行なうのが吉。前提Modとして「Guide-API」が必要です。
Baubles
通常では装備できない箇所に装備枠を増やすMod。(ダウンロード)
魔術Modで追加された魔法アイテムを装備する際にはほぼ必須のModです。
Mystical Crops
様々なアイテムや鉱石の花を栽培できるようになるMod。(ダウンロード)
花を栽培するだけでなく製錬なども可能。農業というより魔術関係に近いModです。
武器・ディメンション・Mob追加系Mod
抜刀剣mod(SlashBlademod)
強力な刀剣を多数追加する武器Mod。(ダウンロード)
特殊な方法で強化していかなければなりませんが、その分苦労に見合った性能の刀剣が手に入り、中にはチート級の力を持った刀剣も存在します。バニラに本Modのみを適応するとぶっ壊れ性能ですが、Mob追加Modや大規模なModと併用すると丁度良いバランスで楽しめるのでオススメです。
Biomes O’ Plenty
80種類以上のバイオームを追加するMod。(ダウンロード)
バイオーム追加に伴い、それぞれのバイオームに合わせたブロックや新規アイテムを追加します。その中に村なども生成され、地形ごとに対応してくれます。
Aether Legacy
天界Modとして知られた「Aether」のリメイクMod。(ダウンロード)
「エーテル」ディメンションが追加され、そこのみに存在する特殊Mobやダンジョン、そこに住まうボスやユニークツール等が追加されます。ネザーのようにゲートを作成することで行けるようになり、別Modの「Aether」の続編でありながら、全く異なる世界が追加される「The Aether II」というModも存在します。
AbyssalCraft
死を超えた世界「アビス」ディメンションを追加する冥界Mod。(ダウンロード)
こちらもここにしか存在しない特殊Mobやアイテム、ブロックが追加されます。ラヴクラフトに影響されていることもあり、クリーチャーの造形には目を引くものがあります。
Tropicraft
南国生活を楽しめる「トロピカル」ディメンションを追加するMod。(ダウンロード)
ディメンションに行くには、夕方にビーチチェアに座った状態でパインジュースを飲まなければいけないという変わった方法を採用しています。もちろんディメンションをただ追加するだけでなく、新規Mobに貝殻やヤシの木などといった南国要素も含まれています。
Grimoire of Gaia 3(GoG3)
「魔物娘図鑑」を元にした萌えキャラモンスターなどを追加するMod。(ダウンロード)
可愛げに見えるが、バニラの比ではないぐらい強力なMobが大量に追加され、ゲーム難易度が一気に跳ね上がります。追加されるモンスターはバイオームごとに出現し、上記でも紹介している「抜刀剣Mod」のような強力な武器との併用を推奨します。日本語には対応済み。
Mo’ Creatures
200種類以上のMobを追加する超大規模Mod。(ダウンロード)
ほのぼのとした草食動物や昆虫、オーガや狼男といった敵対Mobまでカラーバリエーション含め幅広く追加します。ただ追加するだけでなく、多数の飼育システム・騎乗動物・馬の交配制度も導入されユーザーを楽しませてくれます。更にゲーム中のオプション設定から各Mobのスポーン率を変更でき、弄りたい場合は別途「Custom Mob Spawner」を導入する必要があります。
「Custom Mob Spawner」に関しては一つ注意が必要で、これを導入すると他のMob追加Modも制御下に置かれてしまい、通常スポーンする場所にしなかったり、デスポーンして湧かなくなってしまうのでそこの調整がかなり大変です。
Exotic birds
約30種類の鳥類Mobを追加するMod。(ダウンロード)
鳥類Mobは巣の中にある卵から孵化するようになり、カラーバリエーションを数えると100種類までに及びます。ハチドリやペンギン、フェニックスと種類も多彩。オウムに至っては飼いならせるようにもなります。
Mowzie’s Mobs
少数のユニークMobを追加するMod。(ダウンロード)
種類に関しては数えられる程度だが、その見た目は相当なものです。大量にMobは追加したくないけど、ユニークなMobが欲しいという人にピッタリです。前提Modには「LLibrary」が必要です。
その他Mod
Heat And Climate Lib/Mod
AppleMilkTea制作者による「Climate(天候)値」という数値を使い体系化した総合Mod。(ダウンロード)
全バイオームといくつかのブロックに「気候(Climate)パラメータ」が登録され、これによって暑い(寒い)場所ではダメージを受けたり、湿地帯では作物が育ちやすかったりなど、気温や気候を利用して様々なことができるようになります。
また、土地に眠っているエネルギー(マナ)を取り出して利用する「宝石魔法」なるものも存在し、魔術・工業・料理が好きならこれ一つで全てを味わえるようになっています。前提Modとして一緒に配布されている「HeatAndClimateLib」が必要です。
Localized Weather & Stormfronts
天候や災害をリアル且つ危険にするMod。(ダウンロード)
本Modを導入することで空が綺麗になり、ランダムで竜巻や台風・落雷などが発生するようになります。災害が起こった際にはブロックやMobを巻き上げて吹き飛ばし、災害対策する為に一定範囲を無効にするアイテムや天気予報ブロック等で対応する形になります。前提Modには「CoroUtil」が必要です。
Railcraft
多種多様なトロッコとレールを追加するMod。(ダウンロード)
バニラで使いづらいトロッコを使い勝手良く改善させたり、各種マインカートをスタックさせて持ち運べるようにするなど細かな仕様改善が施されています。トロッコ好きやトロッコをもっと扱いやすくしたい人にはこれ以上ないModかもしれません。
RealTrainMod(RTM)
リアルな列車を追加するMod。(ダウンロード)
他ユーザーが制作した列車パックを含めると1500種類は優に超え、トロッコ用ではない本物の駅舎制作が捗ります。前提Modには同フォーラムで配布されている「NGTLib」が必要となり、使用するには2次配布防止用認証コードを入力しなければいけません。
解除するにはDLサイトにて認証コードを確認してからゲーム内コマンドを使用すると警告が解除されます。個人的に以下の動画が好きで興味がある人は視聴してみて下さい。
OpenBlocks
ユニークで便利アイテムが多数追加されるMod。(ダウンロード)
特にテーマは無いようで、液体経験値に自動エレベーター、グライダーやMobの置物などマイクラで遊ぶ上であったら面白く便利なアイテムが色々あります。前提Modとして「OpenModsLib」が必要です。
Trapcraft
色んな応用が利くトラップを追加するMod。(ダウンロード)
Mobやドロップをアイテムを運べる送風機、一定範囲内のMobに攻撃され続けるHP20のダミー人形、周囲のアイテムを自動で吸い寄せる磁石チェストなど様々追加されます。
Clay Soldiers Mod
粘土とソウルサンドから粘土戦士を作れるクレイソルジャーMod。(ダウンロード)
クレイソルジャーはとても小さく、草が茂ってる場所だと恐らく見失います。ボウルを盾にし、木の棒を武器として戦い、土製のヤモリや馬に乗って戦ってくれたりもします。スイレンの葉を渡せば水の上でも戦ってくれるので心強いです。前提Modとして「SanLib」が必要になります。
LittleMaidReengaged(LMRE)
独立支援型Mob「リトルメイド」を追加するMod。(ダウンロード)
非公式な移植版ですが、薬師モードの機能強化に装備枠が4つに増えてたりと移植だけでなくパワーアップもしています。Modの操作方法に関しては「LittleMaidMobNX wiki」を参照に、前提Modには制作者のHPからDLできる「EBLib」が必要です。1.11.xや1.12.xに対応させたい場合は、「非公式パッチ」を利用することで利用できるようになります。
PlayerFormLittleMaid
プレイヤーモデルを「LittleMaidMob」のリトルメイドに差し替えるMod。(ダウンロード)
前提Modとして同フォーラムで配布されている「ModchuLib」と「デフォルトモデルパック」が必要となり、任意で「追加モデルパック」と「マイクラバニラモデルパック」を導入すると使用できるモデルが増えるオプションModです。マルチで使用したい時は「PlayerFormLittleMaidFML」をサーバー及びクライアント側に入れればマルチでも機能します。詳細はリンク先を確認してみて下さい。
以上が「Ver1.10.2」で導入していきたいオススメMod(魔術や工業、便利系にその他様々)の紹介になります。工業三大Modの一つ「BuildCraft(BC)」があると思っていたら1.10.2では無いようで残念でしたが、他にも魅力的なModが沢山あったので安心しました。何かあればコメントお願いします。
アンケート実施中!!
ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。
こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。
コメント この記事についたコメント