『Titanfall 2』向けカスタムサーバーMod「Northstar」の導入方法と使い方

Steam
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。

今回は、PC版『Titanfall 2』向けのカスタムサーバーMod「Northstar」の導入方法と使い方を解説します。

2021年7月からDDoS攻撃やハッキング被害によって長らくプレイ出来ない状況が続いていましたが、本Modの登場により誰でも遊べるようになりました。

カスタムスクリプトと本作のアセットを利用した独自サーバーの構築を実現。公式と同じ脆弱性があるものの、公式サーバー上に存在しないプライベートゲームとIPは追跡出来ない為、ハッキング被害も受けないようになっています。

ただし非公式のユーザーModである為、導入は自己責任でお願いします。

導入方法

・本ModのGithubにアクセスし、最新バージョンを選択。ページ下部のAssetsからNorthstar.release.v1.6.0.zipをクリックしてZipファイルをダウンロード。

Releases · R2Northstar/Northstar
Repo for packaged Northstar releases. Contribute to R2Northstar/Northstar development by creating an account on GitHub.

・ダウンロードしたZipファイルを展開し、格納されているファイルを全て『Titanfall 2』のインストールフォルダへ上書きコピーして下さい。

Mod側にアップデートがあれば同じ手順を踏んでMod更新を行なって下さい。

インストールフォルダの例(D:\Game\Steam\steamapps\common\Titanfall2)

・その後コピーしたNorthstarLauncher.exeを実行すれば導入完了。一度導入出来たらSteam版ユーザーはSteamから起動しても問題ありません

WIndowsの警告が表示される場合は詳細情報をクリックして実行を選んで下さい。

エラーを吐いたり起動しない場合

・仮にロード中にクラッシュして「Failed to initialize Origin: Origin Core seems to be running, but the LSX Authentication Challenge failed. No communication with Core is possible.」と表示され強制終了する際は、まずOriginクライアントを起動。

ライブラリーから『タイタンフォール 2』を選び、歯車マークからゲームのプロパティを開いたら詳細な起動オプション内のコマンドラインの引数に”-northstar“と入力して保存。

改めて起動すると上記画像みたくメインメニューが表示されるはずです。上手くいかない時はOriginやSteamの再起動も試してみると良いかもしれません。

Origin版は勿論、Steam版ユーザーもSteam側ではなく下記画像のようにOrigin側に入力して下さい。

Steamでインストールし、プレイすると表示されるSteam版

・またAuthenticationエラーにより接続出来ない場合は、マスターサーバーがメンテナンス又は何かしらの問題によってシャットダウンしている為、時間を空けて再度試してみるか最新バージョンが出ていればMod更新して下さい。

確実な情報を得るのであれば、Northstarの公式Discordを確認すると良いでしょう。

使い方

・使い方は至ってシンプルで、ゲームを起動してNorthstarサーバーへアクセスしたらサーバーブラウザーをクリックして適当なサーバーに参加するだけです。

・公式とは完全別サーバーであるため残念ながらロードアウトや戦績等は一切反映されませんが、レベル1ながら全装備全カスタム利用出来るので完全新規でも好きなカスタマイズで遊べるのは逆に有り難いかもしれません。

 

以上がPC版『Titanfall 2』向けのカスタムサーバーMod「Northstar」の導入方法と使い方になります。折角セールで購入したのに遊べないと落胆していた人は、諦める前に一度本Modを試してからでも遅くないと思います。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました