サーバー維持費用の為、広告ブロッカーの無効やpcmodgamer.comのホワイトリスト追加を何卒お願い致します。
スポンサーリンク

【今週のSteamリリース 第355回】ファンタジーRPG『Avowed』理不尽都市アクション『トライブナイン』海賊バトルアクション『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』他12作品

ゲーミングニュース
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回で355回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週2月17日~2月23日までにリリースされた作品の中から『Lost Records: Bloom & Rage(日本語対応)』『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii(日本語対応)』『機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語(日本語対応)』『トライブナイン / TRIBE NINE(日本語対応)』『Avowed』をピックアップ!

この他にも紹介できなかった『Die in the Dungeon(日本語対応)』『Longvinter(日本語対応)』『Ale Abbey』『The Silent Kingdom(日本語対応)』『Peripeteia』『Microtopia(日本語対応)』『THE KING OF FIGHTERS XIII GLOBAL MATCH(日本語対応)』『ピクセルクロス ルーンファクトリーエディション(日本語対応)』『HoloRun(日本語対応)』『サブ救って!マジカルレヴァンティアチャンネル!~リスナー数で強くなる魔法少女~(日本語対応)』『Delta Force – Black Hawk Down』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

トライブナイン / TRIBE NINE(2月19日発売)

本作は『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』開発元のモバイル向け理不尽都市アクションRPG。「ダンガンロンパ」シリーズを手掛けたクリエイター陣が世界観原案を担当し、”死にゲー”要素を取り込んだストーリーを売りにしています。探索では様々なイベント及びミニゲームが発生する他、3人PTによる連携アクションとプレイアブルキャラのビルド作りには目を見張るものがあります。

Avowed(2月19日発売)

本作は『The Outer Worlds』開発元のファンタジーアクションRPG。”「The Elder Scrolls」シリーズのライバル”とも言われ、『Pillars of Eternity』と同じ世界”エオーラ”を舞台にしています。剣/魔法/銃/盾といった武器を組み合わせた二刀流含む自由度の高い戦闘やコンパニオンとの共闘が特徴的で、前作と同じくステータス等によって選択肢が異なる周回要素も存在します。

機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語(2月20日発売)

「太陽系物語」シリーズ1作目の本作は、日本の80年代ロボアニメに影響を受けたSFビジュアルノベル。プレイヤーは先の大戦で仲間を全員失った主人公として、新たな配属先であるJFS”ガンドッグ”に乗り込み星の海へ出航していきます。数十個ものステージを舞台に、ポイント&クリックの探索や会話の中から手掛かりを見つけるなど、日本人には雰囲気含め全てが懐かしく感じる作品かもしれません。

龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii(2月21日発売)

本作は『龍が如く8』から半年後を描いた海賊バトルアクション。プレイヤーは記憶を失った真島吾朗となり、海賊船”ゴロー丸”で大海原を冒険していきます。中でも大砲を使った船同士の海戦と2つのスタイルを駆使して戦う甲板戦を醍醐味とし、カラオケ含む5つのミニゲームといったやり込み要素が収録済みです。個人的に『Skull and Bones』に失望していた人も楽しめるでしょう。

Lost Records: Bloom & Rage(2月18日発売)

本作は『Life is Strange』開発元のナラティブアドベンチャー。プレイヤーはカメラ撮影好きの主人公”スワン”として、他3人の少女達と共に夏休み最後の思い出作りを堪能していきます。劇中では1995年と2022年の2つの時間軸を行き来する展開となっており、『Life is Strange』の裏側で起きた出来事を描いた今作はシリーズファン必見です。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました