サーバー維持費用の為、広告ブロッカーの無効やpcmodgamer.comのホワイトリスト追加を何卒お願い致します。

【今週のSteamリリース 第385回】サイコロジカルホラー『SILENT HILL f』ローグライトスロット『CloverPit』見下ろし型アクション『SWORN』他31作品

ゲーミングニュース
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

今回で385回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週9月22日~9月28日までにリリースされた作品の中から『SWORN(日本語対応)』『Slime Rancher 2(日本語対応)』『CloverPit(日本語対応)』『ソニックレーシング クロスワールド(日本語対応)』『SILENT HILL f(日本語対応)』をピックアップ!

この他にも紹介できなかった『Hades II(日本語対応)』『首都高バトル(日本語対応)』『Baby Steps(日本語対応)』『紅の錬金術士と白の守護者 ~レスレリアーナのアトリエ~(日本語対応)』『EA SPORTS FC 26(日本語対応)』『カードキングダム(日本語対応)』『ドラゴンの歌:料理と冒険(日本語対応)』『ENDLESS Legend 2 エンドレス・レジェンド 2(日本語対応)』『エーテルマンサー (Aethermancer)(日本語対応)』『ドールズフロントライン(日本語対応)』『Northwind(日本語対応)』『Hotel Magnate』『デッドリーデイズ:ロードトリップ(日本語対応)』『Twinkleby トゥインクルビー(日本語対応)』『ププの不思議なアドベンチャーパーク(日本語対応)』『Mars First Logistics(日本語対応)』『Lost Rift(日本語対応)』『It Has My Face(日本語対応)』『HOTEL BARCELONA(日本語対応)』『Ara History Untold: Anniversary Edition(日本語対応)』『パックマンワールド2 リ・パック(日本語対応)』『Macabre』『HYPERVIOLENT』『Aztecs: The Last Sun』『AQUAPAZZA: Aquaplus Dream Match(日本語対応)』『Mind Diver / マインドダイバー(日本語対応)』『アガサ・クリスティ – ナイルに死す (Agatha Christie – Death on the Nile)』『リアルバウト餓狼伝説2 ~THE NEWCOMERS~(日本語対応)』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

スポンサーリンク

ソニックレーシング クロスワールド(9月26日発売)

最大12人対戦対応の本作は、「ソニックレーシング」シリーズ9作目のレーシングバトル。24のメインコースと15のクロスワールドを組み合わせたコース変化”トラベルリング”やアイテムを駆使した攻防が特徴となっています。最大6スロットに組み込む70種類以上のガジェットと、4つのマシンタイプ及びフロントパーツ/リアパーツ/タイヤからなる大規模なビルド作りもあり、戦略性の高いレースゲーに昇華されています。

CloverPit(9月24日発売)

Balatro』と『Buckshot Roulette』を融合した本作は、ホラー要素が加味されたローグライト・スロットマシン。プレイヤーは狭い独房から抜け出す為、スロットマシンで借金返済を目指していきます。150種類以上あるアイテムは稼いだコインで購入出来る他、マルチエンディングやエンドレスモードも収録され、各ラウンド終了時にATMから返済出来なければゲームオーバーとなります。

Slime Rancher 2(9月24日発売)

本作は『Slime Rancher』続編のスライム牧場経営FPS。今作では謎に満ちた七色の島を舞台に、弾力性のあるコットンスライムや水生のアンガスライムなど、多種多様な新種スライム達を集め牧場を拡大していきます。便利だったドローンの他、新たに温室や新ガジェット及びアップグレードも実装されており、装飾品を利用すれば牧場を彩る事が可能です。

SILENT HILL f(9月25日発売)

本作は「サイレントヒル」シリーズ外伝作品にあたるサイコロジカルホラー。プレイヤーは主人公”深水雛子”として、霧に包まれた田舎町”戎ヶ丘”の謎を解きながら探索していきます。岐阜県の下呂市金山町を舞台モデルとし、5つのマルチエンディングを採用したストーリーはシナリオライター”竜騎士07″氏が担当しています。個人的に美しさと悍ましさが共存するビジュアルや世界観は必見です。

SWORN(9月24日発売)

最大4人Coop対応の本作は、「アーサー王物語」をテーマにした見下ろし型ローグライク・アクション。コミック世界を舞台に、200種類以上の祝福/複数キャラ/多数の武器及びアビリティを組み合わせ、闇に染まったアーサー王に立ち向かうべくキャメロットを探索していきます。ビルドは何千通りも用意されており、フレンドと遊んでも被る事は無いでしょう。

SONY(ソニー)
¥25,745 (2025/11/08 17:13時点 | Amazon調べ)

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました