【今週のSteamリリース 第324回】ドラマティック・アドベンチャー『Until Then』ダイス・ダンジョンクロウル『サイコロ勇者と魔王の城』夏休みアドベンチャー『なつもん! 20世紀の夏休み』他8作品

ゲーミングニュース
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回で324回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週6月24日~6月30日までにリリースされた作品の中から『なつもん! 20世紀の夏休み(日本語対応)』『Riven(日本語対応)』『サイコロ勇者と魔王の城(日本語対応)』『Until Then』『ロタの航海貿易記(日本語対応)』をピックアップ!

この他にも紹介できなかった『Final Stardust: Cosmic Nexus』『デュエホロ (DUEHOLO)(日本語対応)』『The First Descendant(日本語対応)』『Beyond Good & Evil – 20th Anniversary Edition(日本語対応)』『BROKE PROTOCOL: Online City RPG』『BATTLE CRUSH(日本語対応)』『Victoria 3: Sphere of Influence』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

なつもん! 20世紀の夏休み(6月27日発売)

夏休みや子供時代へのノスタルジーをテーマにした本作は、「ぼくのなつやすみ」シリーズ開発のミレニアムキッチンが贈るほのぼの夏休みアドベンチャー。スイッチ版リリースから1年を経てSteamに登場。オープンワールドの田舎町”よもぎ町”を舞台に、プレイヤーはサーカス団長の一人息子として夏休み生活を満喫していきます。釣りや虫捕り含むアクティビティを始め、夏祭りや隣町への訪問など幅広いコンテンツを収録しています。

Riven(6月26日発売)

1997年発売のオリジナル版をフルリメイクした本作は、『Myst』続編の3Dパズルアドベンチャー。グラフィックからギミックまで全て一新され、ポイント&クリックから3D化した事で自由自在に動き回り探索出来るよう進化しています。オリジナル版未プレイでも楽しめる作りとなっており、VRモードにも対応済みです。

Until Then(6月26日発売)

大災害から復興中の世界を舞台にした本作は、フィリピン文化から発想を得た2Dドラマティック・アドベンチャー。愛/喪失/友情をテーマに友人達との高校生活を描いた作品となっており、ドット絵キャラと3D背景を組み合わせた独自ビジュアルが特色。謎を解き明かしていく他、メールやSNSから交友関係を築いたり、日常の一コマを凝縮したミニゲームを遊んだり、日常感溢れる冒険は唯一無二です。

サイコロ勇者と魔王の城(6月24日発売)

ボードゲーム調の本作は、サイコロを振り前進していくターン制ローグライク・ダンジョンクロウル。能力とプレイスタイルが異なる20種類以上のヒーローに、多種多様なアイテム及びトリンケットを収録。サイコロとダンジョンを組み合わせたターン制バトルは勿論、サイコロの割り当てと従者を駆使した奥深い戦術は目を見張るものがあるでしょう。

ロタの航海貿易記(6月27日発売)

本作は『ヘレの海底都市計画』開発元の街作り貿易シミュレーション。プレイヤーは総督”ロタ”となって全世界との海路交易計画実現を目指します。港町発展にあたり施設建造に伴う街作りに加え、輸出品の生産/輸入品の買い付け/商談バトル等が用意されており、商人雇用や船を使用した海路貿易も可能。年に一度開催されるランキングイベントも存在する為、継続的発展が望まれます。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました