【MONSTER HUNTER: WORLD(MHW)】オーバーレイMod等を起動させる自動起動化ツール「EXE」の導入方法

Steam
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。

今回は『MONSTER HUNTER: WORLD(MHW)』にて、オーバーレイMod等を起動させる自動起動化ツール「EXE」の導入方法を解説します。

本Modは、「SmartHunter – Overlay」及び「an overlay that shows lots and lots of stuff」などのオーバーレイModや一部該当Modを自動起動させるツール。前述したModらは便利ですがゲームをする度に一々起動するのは面倒。そんな小さくも大きい問題を解決してくれるのが本ツールです。

例として挙げたオーバーレイMod「SmartHunter – Overlay」については下記記事を参照下さい。

【MONSTER HUNTER: WORLD(MHW)】モンスター情報などを表示するオーバーレイMod「SmartHunter - Overlay」の使い方
『MONSTER HUNTER: WORLD(MHW)』で使える、モンスター情報などを表示するオーバーレイMod「SmartHunter - Overlay」の使い方について解説します。
コメントで情報提供して頂きましたが、現在NexusModの配布ページが削除されているため使用出来ません。
もし類似した代替品がありましたら教えて頂けると幸いです。

導入方法

・NexusModのEXEよりMANUAL DOWNLOADをクリックしてダウンロード。

・ダウンロードしたZipファイルを展開し、中に格納されている全ファイルをMHWのインストールフォルダにコピーして下さい。

インストールフォルダの例(E:\Steam\steamapps\common\Monster Hunter World)

・今回自動起動させるのは前述した「SmartHunter – Overlay」を対象とします。先程コピーしたExeConfig.txtをメモ帳などで開き、

{“path”:”c:\\windows\\system32\\mspaint.exe”},

{“path”:”c:\\windows\\system32\\calc.exe”}

と表記された部分を

{“path”:”D:\MHW\SmartHunter-793-1-1-7113-30815-1561306430\\SmartHunter.exe“}

のみに変更します。これにより、MHWが起動した時にMicrosoftペイントと電卓を自動で起動するというのが、MHWが起動した時にSmartHunterを自動で起動すると言うシステムに変更されます。

上記は筆者の例であり、太字の部分についてはそれぞれが置いているフォルダを指定して下さい。もしこれで上手く動作しない時は、バックスラッシュ(\)を2つずつ入れると解決する可能性があります。その他問題はNexusModのPostを漁ると改善するかもしれません。

変更前

変更後

・これで自動起動の設定は完了。後はMHWを起動すれば自動的にSmartHunterも起動します。なお自動で起動するだけで、終了するには手動で終了させる必要があるのを覚えておいて下さい。

起動後は別ウィンドウが表示されるかもしれませんが、非表示にしたい場合は同じくExeConfig.txtに表記されている「”bAutoClose”:false」を「”bAutoClose”:true」に変えると表示されなくなります。

 

以上が『MONSTER HUNTER: WORLD(MHW)』にて、オーバーレイMod等を起動させる自動起動化ツール「EXE」の導入方法になります。たったこれだけですが、一手間加えるだけでオーバーレイMod等が使いやすくなり利用する機会も増えるので是非活用してみて下さい。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

  1. 手動で起動するにはどうすればいいんでしょうか??
    無知ですみません。

    • 本ツールはオーバーレイMod等を自動起動させる為だけのものですので、記事で例としているSmartHunterの場合はそのままSmartHunterのexeファイルを手動起動でご利用下さい。

  2. 今更ですが導入しようと思ったらなくなってました
    代用品的なのってないですかね

    • コメントありがとうございます。
      既に殆どのMod製作者はモンハンライズに移り、本作のアップデートも無いので代替品は見当たらないかもしれません。
      面倒ではありますが、現状プレイする際は手動で起動するしかないと思われます。

タイトルとURLをコピーしました