今回は、Google Chrome・Firefoxで使用できる英語辞書ツール「Mouse Dictionary」の紹介と使い方を説明していきます。
今まではずっとGoogle Chromeの拡張機能「Google 翻訳」を利用していましたが、長文が翻訳できなかったり単語間にアンダーバーなどがあると翻訳機能が上手く動作せず、結局WebのGoogle翻訳を使わざる負えなかったりと不便でした。
それも本ツールであればそれらを解消してくれる上に、複数単語から成る熟語やイディオムの意味も自動的に表示され、辞書データをローカルに持つので高速動作してくれます。必要であれば好きな辞書データもインポートできるのでかなり便利です。製作者曰く、辞書データはBoothで販売されている「英辞郎」を推奨しています。
ただマウスオーバーのみの動作に、小窓が少々邪魔だったりPDFファイルには対応していません。ただし、GoogleドキュメントでPDFファイルを開けば一応機能するみたいです。
使い方
普段はGoogle Chromeしか使用していないので、ここで紹介するのはGoogle Chromeでの使用方法のみになります。
・Google ChromeまたはFirefoxから本ツールをインストール。
・インストールできたら右上アイコンを右クリックから「オプション」を選択。設定画面を開くとフリー辞書のデータを自動登録するか表示されるので「OK」を選んで下さい。「登録完了」と表示されればこれで使用できます。
なおここで使用している辞書データは「ejdic-hand」と言うパブリックドメインの英和辞書データを利用しているようです。
・後は翻訳して見たいページを開き、右上の本ツールアイコンをクリック、英単語をマウスオーバーするだけで動作します。
・もし「英辞郎」を利用する際は、先ほどと同じように右上アイコンから「オプション」を選択。「Shift-JIS」及び「英辞郎テキストデータ」を選択し、購入した辞書データファイルを選択して「LOAD」を押せば時間は掛かるものの、大量の熟語などが適応され更に便利になると思います。
以上が「Mouse Dictionary」の紹介と使い方になります。無料でも十分便利ですが、辞書データを利用すれば翻訳される範囲が拡大に増えるので、とりあえず使ってみて便利だと思ったら「英辞郎」を購入して適応させてみて下さい。何かあればコメントお願いします。
アンケート実施中!!
ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。
こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。
コメント この記事についたコメント