【今週のSteamリリース 第247回】近未来サバイバル『Dysterra』海上ローグライク『Ship of Fools』スタイリッシュ・ガンアクション『Gungrave G.O.R.E』他4作品

ゲーミングニュース
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回で247回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週11月21日~11月27日までにリリースされた作品の中から『Ship of Fools(日本語対応)』『Gungrave G.O.R.E(日本語対応)』『Climber: Sky is the Limit(日本語対応)』『Sky Haven Tycoon – Airport Simulator』『Dysterra(日本語対応)』をピックアップ!

この他にも今週紹介できなかった『War Robots: Frontiers』『クレオパトラフォーチュン Sトリビュート(日本語対応)』『シヴィライゼーション VI 指導者パス』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

Gungrave G.O.R.E(11月23日発売)

本作は、シリーズ4作目にあたるスタイリッシュ・アクションTPS。実際の場所を基にした未来の東南アジアを舞台にしており、プレイヤーはアンチヒーロー“復活のガンマン”となって復讐と愛と忠誠の物語を歩んでいきます。東洋と西洋のゲームデザインを良い所取りした世界観に加え、近接格闘術とシューティングを合わせた流れるようなガンアクションはシリーズ初心者から古参まで堪能出来るでしょう。

Ship of Fools(11月23日発売)

爽櫂な戦闘を売りにした本作は、最大2人Coop前提の海上ローグライク・アクション。へクス型マップから航路を選択し、船を修理及び防衛しながら協力して海を渡っていきます。100種類以上の宝物やアーティファクトが登場し、互いのアイテム効果を組み合わせれば強力なシナジーを生み出す事も可能。同ジャンルでは珍しい要素が多く、一味違うローグライクをプレイしたい人にオススメです。

Dysterra(11月24日発売)

本作は、『SPECIAL FORCE VR: INFINITY WAR』開発元のサバイバル・オープンワールドFPS。プレイヤーは資源採集しながら武具や料理をクラフトし、体調管理に気を付けつつ特殊環境下の地球で生き残っていきます。PvP及びPvEサーバーどちらも用意されており、16種の基本パーツからなる柔軟なハウジングシステムやエリア消滅の危機を他プレイヤーと阻止するロケーションイベント等が搭載されています。

Climber: Sky is the Limit(11月22日発売)

本作は『Drill Deal – Oil Tycoon』開発元の雪山登山サバイバルシミュレーター。山頂を目指すべく、天候を考慮しながら適切な道具を用いて雪山を登っていきます。雪崩やクレバスといったイレギュラーに対処しなければいけないのは勿論、重量のあるアイテムをどうするか否か、壁にアイスピッケルやカラビナを刺す場合は最適な場所を選ぶ必要があるなど、瞬時の判断が求められる作品になります。

Sky Haven Tycoon – Airport Simulator(11月21日発売)

本作は、1916年から現代に至るまで飛行機の歴史を全て楽しめる空港経営シミュレーション。着陸帯/管制塔/ゲートと飛行場のあらゆる部分とターミナルの細部まで作り込めるようになっています。空港は街のように大きくでき、国内線や乗り継ぎ便、チャーター便や定期便等が選べたり、送迎バスによる乗客及び荷物の輸送も可能な為、乗客の流れを自分好みに最適化出来る細かさも醍醐味の一つです。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました