【ゲームレビュー】多種多様に守れ-Defense Grid 2-

Steam
この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク


日本語対応のタワーディフェンスゲーム。DfenseGridの続編でもある。メタスコアは81と非常に好評です。
前回と同じタワーディフェンスですがKingdumRushとはまた別の面白さがあります。

このゲームが他のタワーディフェンスと違うところは分岐しているルートに味方ユニットを置く事が可能、それに伴って敵モンスターがルートを変えると言うこのゲームならではのシステム。
もちろん敵モンスターが通る周りにユニットを設置出来るのは他とはほぼ同じ。

このシステムのお陰でその場に置くユニット次第で無双してくれたり何もしてくれなかったりするのでそこはプレイヤーの腕次第。
他は他ゲームと遜色はないかもしれないが、グラがとても綺麗でズームすることでその美しさがより鮮明に分かるしモンスターの細かな所までよく見える。買ったら是非一度近くで確認してみて欲しい。
自分はまだまだ序盤をプレイ中だけれど、どんどん進むにつれて使えるユニットが増えたり既存ユニットが強化出来たりするからそれもこのゲームの醍醐味の一つ。

しかも対戦型マルチプレイや協力プレイも可能なため、一人で遊んで飽きが来たらフレンドとやるのもいいかもしれない。
タワーディフェンス好きな人でセールで安くなっていたら買って欲しい!損が無いぐらいには面白いです。

steamストアはこちら
最安値はこちら:G2A DefenseGrid2 グローバルキー

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました