各チャンピオンのビルドを自由に保存可能なiOSアプリ「Forge for Paladins」の紹介と使い方

Steam
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回は、各チャンピオンのビルドを自由に保存可能なiOSアプリ「Forge for Paladins」の紹介と使い方を説明していきます。

いつもタレント以外は状況に応じてどれを選べば良いかパッと見で分かるのに、どのビルドにどのタレントだったかが分からなくなって困っていたところに『Heros of the Storm(HotS)』同様に便利なiOSアプリを見つけたので紹介します。GooglePlay版も一応あるようで、それはこちらから。

この他に各チャンピオンはどういうビルド構築が良いのか様々なビルドを閲覧できるサイトも以下の記事で紹介しているので併用してみて下さい。

[post id=”5410″ style=”thumbnail”]

使い方

・初回起動問わず、ゲーム側でチャンピオンの性能が変化したり、新チャンピオンが実装されると本アプリにもアップデートが入るので、アップデートがあれば必ず「Update data」を選択してアップデートするようにしましょう。

 

・アップデートできたら、左上のメニューボタンをタップして「Champions」を選択。チャンピオンが一覧となって表示されるので、ビルドを構成したいチャンピオンを選んで下さい。

右上のメニューボタンをタップすればロール別に表示したり、お気に入りのチャンピオンだけ表示させることも可能です。なおこの画面で真っ黒なサムネイルのチャンピオンは新チャンピオンです。

 

・「Loadout」のタブに移動し、「Create New Loadout」をタップして好きなビルド構成を構築。完成したら右上のメモリーアイコンをタップすると、名前とメモを付けて保存できます。逆に右上のメニューボタンをタップすれば、ロードアウトをコピーしたり削除が可能です。

因みにロードアウト内で下にスクロールすると、4枚目のようにそのビルド構成で各アビリティに付与される効果も実際に確認できるのでかなり便利です。

 

・最後にこれが不要かは各自任せますが、左上メニューボタンより「Profile」を選び、自身のプレイしているプラットフォームをタップ後に検索バーから自分のIDで検索を掛けると、今までのプレイ時間から各使用チャンピオンのキルレや勝率などあらゆる情報を本アプリで確認することができます。

右上の星マークをタップしておけば、いつでも自分又は別ユーザーの情報がすぐに見れるので一度試してみて下さい。

 

全体的にシンプルな機能で扱いやすいので、PCに限らずコンソールユーザーもこれを機に利用してみると良いかもしれません。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました