【今週のSteamリリース 第49回】遊園地経営シム『Parkitect』、スペースサンドボックス『X4: Foundations』、アクションファンタジー『Darksiders III』 他23作品

ゲーミングニュース
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

今回で49回目の「今週のSteamリリース」。その週にリリースされた「面白そうな」5作品を独断と偏見でピックアップして軽く紹介していくシリーズものです。

今週11月26日~12月2日までにリリースされた作品の中から『Parkitect』『Darksiders III』『Rapture Rejects』『X4: Foundations』『NAIRI: Tower of Shirin』をピックアップ!

この他にも今週紹介できなかった『RIDE 3(日本語対応)』『Incredible Mandy』『Professional Fishing』『Rival Megagun(日本語対応)』『Pirates of the Polygon Sea』『R-Type Dimensions EX(日本語対応)』『Superfighters Deluxe』『Warlords Awakening』『FIGHTING EX LAYER(日本語対応)』『TAVERN GUARDIANS: BANQUET(日本語対応)』『Broken Reality』『Uagi-Saba』『The Hardest Dungeon』『Epic Battle Fantasy 5(日本語対応)』『Mittelborg: City of Mages』『NOCE(日本語対応)』『City Patrol: Police』『Ricky Runner: SUPERBOOT CUP』『Artifact(日本語対応)』『Identity』『Project Eagle: A 3D Interactive Mars Base』もリリースされているのでチェックしてみて下さい。

 

Darksiders III(11月28日発売)

本作はシリーズ最新作にあたるアクション・ダークファンタジー。プレイヤーは女性主人公のフューリとなり、七つの大罪を始末するための旅に出ます。様々なぶきを利用したスタイリッシュアクションに力の入った物語、今作ではハクスラ要素が薄いようですが、それを差し引いても楽しめるアクションが特徴的です。もちろん日本語対応しています。

 

Rapture Rejects(11月30日発売)

本作は、Webコミック「Cyanide & Happiness」を元に作られた見下ろし型の50人バトルロイヤル。50人の中から最後の一人を目指し、その人だけが天国行きへのチケットを手にするという設定の元殺し合います。見下ろし型の2Dと言うだけあり、FPSやTPSと同じようにマウスカーソルを上手く合わせるエイム力は必須。原作がぶっ飛んでるだけあってバトロワジャンルの中では群を抜いてユニークな作品です。

 

NAIRI: Tower of Shirin(11月30日発売)

本作は、全編手描きのポイント&クリック・アドベンチャー。女の子ナイリと学者レックスの砂漠のオアシス「シリンの街」の塔に潜む闇を明らかにする物語が描かれています。日本語にも対応しており、アドベンチャーというよりもパズル要素の方が強いかもしれません。

 

Parkitect(11月30日発売)

本作は自分だけの王国を築ける遊園地経営シミュレーション。2年のアーリーアクセスを経て、キャンペーンモード共に正式リリースされました。同じ遊園地経営シム『Planet Coaster』とは似て非なる自由な遊園地作りが可能となっており、本作も同様に自身の創意工夫だけでまだ見ぬ遊園地が作成できます。

 

X4: Foundations(11月30日発売)

本作は広大な宇宙を宇宙船で旅をするスペースサンドボックス。宇宙ステーションの建設に宇宙船のカスタマイズ、各NPC勢力との交易や細かな経済システムなど、SFとシミュレーションを愛する者にとっては至福の一作になるかもしれません。現状日本語は一部分のみ実装されており、完全実装が待たれる状態です。

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました