6月12日に行われたE3 1028「SQUARE ENIX E3 SHOWCASE 2018」にて、スクウェア・エニックスが様々な情報を発表したので気になった情報をまとめて紹介していきます。
ステルスアクション『Shadow of the Tomb Raider』がPC・PS4・XboxOneを対象に9月15日発売決定。本カンファレンスでは7分間にも及ぶゲームプレイ映像も公開され、主人公ララのサバイバル術を駆使した戦闘が確認できます。一応日本語にも対応予定。
『FINAL FANTASY XIV』と『モンスターハンター ワールド』のコラボが決定。モンハンワールド側ではFF14のベヒーモス、FF14側ではモンハンワールドのリオレウスが登場し、どちらも今夏開始予定です。
海外版『DRAGON QUEST XI: Echoes of an Elusive Age』が正式発表。PS4・Steamを対象に9月4日リリース予定。
既にSteamストアページはありますが、当然ながらおま国状態。同シリーズの『DRAGON QUEST HEROES Slime Edition』は購入出来るものの『DRAGON QUEST HEROES II Explorer’s Edition』に関してもおま国です。
プラチナゲームスの完全新作『BABYLON’S FALL』が正式発表。Steam・PS4向けに2019年発売予定。トレーラーを見る限り、中世を舞台にしたアクションファンタジーっぽいです。
ニンテンドースイッチ専用タイトル『OCTOPATH TRAVELER(オクトパス トラベラー)』のゲームプレイ映像が公開。本作は7月13日に発売予定。ペーパーマリオチックな独特なグラフィックと世界観が個人的に好みで、スイッチを購入したらプレイしてみたい作品です。
実写とCGの融合作『THE QUIET MAN』が正式発表。Steam・PS4を対象に1900円と価格設定はされているものの、発売時期は不明。Steamストアページは既にあり、8月の続報待ちとなります。
スクエニのカンファレンスも意外に短かったですが、気になった情報は以上になります。この他にも紹介していない情報(別記事で紹介したのも含む)がありますので、気になる方は上記タイムシフトをご覧下さい。
コメント この記事についたコメント