今回はレビューもそうですが、始めるにあたってスムーズにゲームを進行させるための指南的なものも書いていきたいと思います。
目次
・まず始める前に
・マルチをやる前にシチュエーションモードへ
・ゲームレビュー
・どこで買うべき・日本語は収録されているか
・購入はこちらから
まず始める前に
前回にも説明したこちら(UBIsoftClubでスキンやサウンドトラックを手に入れよう)から
無料で色々手に入れた後にポイントを使って限定スキン等を手に入れておきましょう。
一部は全ての武器に装備できるスキンもあるので手に入れておいて損はないです。
マルチをやる前にシチュエーションモードへ
この手のゲームをやる上で醍醐味なのがマルチなわけですが、
その前のまずチュートリアルを飛ばしてサクッとゲーム内通貨を取っておき、
そしてマルチのスタートダッシュへの要となるシチュエーションモードを一通りクリアしておこう。
全て適当にクリアするだけでこれだけ貰えます。
5500!美味しい!
最後のミッションは5人一組の分隊でプレイするので注意
一応4人でクリアできました。
クリアすれば特別なスキンもGETできる
これで好きなオペレーターを解除して武器をカスタマイズしてからマルチに行くことをオススメします。
ゲームレビュー
クローズド・オープンベータ共に参加してる人間からすると文句なしでオススメできます。
-適当じゃ勝てない戦略が不可欠
-残り時間僅かな手に汗握る1on1
-素晴らしいグラフィックにどんなFPSにも負けないサウンド
-壁や床をぶち壊せる爽快感
-バランスの取れたマップ
連携が必要なこのゲームにとって野良はなかなか厳しかったり、
適当な当たり判定にスキンによる要らない課金要素などがあったりしますがそれらを含めても買う価値はあると思います。
今後1年を通して無料DLCの配信があるようですし今後に期待が膨らみます。
因みにオープンベータでは3つしかなかったマップですが、製品版では11種のマップが楽しませてくれるようです。
どこで買うべき・日本語は収録されているか
自分は12/10が待ちきれず鍵屋でUplay版のグローバルキーを買いました。
大体4000円するかしないかぐらいでした。
日本語でインストールが出来て、音声・字幕ともに日本語に変更して遊ぶことも出来てます。
フレンドからの情報によるとUplay版のJP版(キー)も12/10を待たなくとも日本語でインストールして日本語で遊べるようです。
これならAsia版含め、Uplay版のキーなら既に遊べると思います。
ただSteamキーならば12/10までは待たないと遊べないでしょう。
・購入はこちらから
G2A:Uplay グローバル版 RainbowSixSiege
G2A:Uplay JP版 RainbowSixSiege
G2A:Uplay Asia版 RainbowSixSiege
このゲームに興味がある人は是非一度購入を検討してみて下さい!
※追記:ゲームを有効化することでRainboSixVegasを無料で貰えるので、それもUplayクライアントにて貰っておきましょう。
コメント この記事についたコメント