こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。
今回は、最大254人対戦可能なリアル志向ローポリFPS『BattleBit Remastered』のレビューになります。
ベータは全て参加済み。ソロ及びフレンド複数人ともプレイしました。
平均人口はレビュー時点で4000人前後。リリース当初は4万人ぐらい居ましたが、現在は段々と減少気味です。
なお本記事はSteamレビューを記事化したものという事を留意下さい。
![](https://shared.cloudflare.steamstatic.com/store_item_assets/steam/apps/671860/capsule_616x353.jpg?t=1730393449)
レビュー/感想
グラフィックに拘る人には合わないかもしれませんが、面白さだけを求めるのであれば正直「BF」シリーズよりは楽しい且つまともなFPSとなっています。
マガジンを捨てて拾えるクイックリロード、補給の目安になる残弾チェック、特定のマガジンに集約する残弾整理を始め、味方の出血を直したり死体の足を引っ張って蘇生したり、BFに求めてたものが詰まっています。
特に細かくカスタマイズ可能な銃のアタッチメントは一つ変更するだけで数値が緻密に変化し、ローポリなのでしょぼく見えますが『World War 3』と同じぐらい凝っています。
個人的にBF3やBF4みたく、ヘリや戦車と共に大人数で戦争してる感が味わえて最高です。
![](https://pcmodgamer.com/wp-content/uploads/20230703193256_1.jpg)
BFと同じくホイール上下にガジェットをキーバインド出来るものの、サイドボタン一つにメイン及びサブ武器の交換をキーバインド出来ないのは少し残念でした。
上手くキーバインドすると死体の足を引っ張りながら蘇生出来る為、蘇生メインでスコア稼いでる人は試してみて下さい。
分隊長であれば貯まった分隊ポイントを消費してリスポーンビーコンの設置や土嚢積み上げ、補給物資の投下と空爆要請も可能。
忘れがちですが、兵士のヘルメットやボディアーマーを変更するとHPと移動速度が変わる為、そこは立ち回りや兵科毎にカスタマイズすると良いでしょう。
![](https://pcmodgamer.com/wp-content/uploads/20230712222750_1.jpg)
欲を言えば該当武器のキル数に応じたアタッチメント開放は面倒なので止めて欲しかったです。
なおサーバー参加時のサーバールール説明にて、下の選択肢を選ぶとVCやチャットに一部制限が掛かるので利用する人は要注意。
殆ど中国人と韓国人ながら低Pingの日本サーバーは常に機能しており、チーターに関しては多少いますが、254人もいると全員が通報するのか速攻でBANされて消えるパターンが殆どです。
中には勝ちたい鯖缶がわざと味方チーターをBANせず放置するケースもあるので気を付けて下さい。
![](https://pcmodgamer.com/wp-content/uploads/20230703192711_1.jpg)
以上が最大254人対戦可能なリアル志向ローポリFPS『BattleBit Remastered』のレビューになります。レビュー時点はアーリーアクセスのため日本サーバーでもたまにラグや弾抜けがあるものの、対人FPSとしてのクオリティは圧倒的なので興味ある人はセール時に購入して遊んでみて下さい。何かあればコメントお願いします。
![](https://pcmodgamer.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://pcmodgamer.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
コメント この記事についたコメント