サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass for PC」の利用方法と細かな仕様

フリーソフト/ウェブサービス
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
2020年4月14日より国内でもサービスが開始されたので一部文章を変更。URLや画像等も一部差し替えました。

こんにちは、コースケ(@pcmodgamer)です。

今回は、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass for PC」の利用方法と細かな仕様を解説します。

本サービスは今までXboxハードを持っていないと遊べなかった独占タイトル(『Forza Horizon 4』や『Gears of War 4』、『Sea of Thieves』など)をPC専用アプリを介して遊べるようになるというもの。もちろんMicrosoftストアに上記タイトルは販売されており購入すればPCでも遊べましたが、Steamメインにゲームを購入し活動している筆者としてはどうしてもその他ストアで購入することは管理が面倒で若干気が引けます。

『Gears of War: Ultimate Edition for Windows 10』のような極一部タイトルはMicrosoftストアにありませんでしたし、『ReCore: Definitive Edition』や『Sunset Overdrive』に関してはSteamでリリースされていたので「その他独占タイトルもそのうちSteamに来るでしょ」と思っていたり。筆者のようにXboxハードを持ってない人やPCで安くXbox独占タイトルを遊びたい人にとってXbox Game Pass for PCは正にピッタリだと思います。

「Xbox Game Pass for PC」とは

425円(登録初月は100円)支払うことでXboxハードにてリリースされた100タイトル以上の対象作品が、Windows 10対応PCで遊び放題になるサブスクリプションサービスです。

サブスクリプションサービス・・・ユーザーが利用期間に応じた金額を払いゲームを遊べるビジネスモデル。Origin Access等と同じくゲームを購入せずとも様々な作品がインストールのみで済むのが魅力。利用期間が過ぎたり支払いを止めるとインストールしていた作品は遊べなくなります

「Xbox Game Pass」には3つのプランが用意されており、Xboxハードのみを対象としたXbox Game Pass for Console(本体用)、PCユーザーのみを対象としたXbox Game Pass for PC(PC用)、その両者を包括するXbox Game Pass Ultimateが存在します。

 for Consoleは850円、for PCは425円とされ、本体用は250作品以上PC用は150作品以上が遊び放題になります。Ultimateについては1100円でXbox Live Gold(月額420円)の機能と全特典、本体用及びPC用全タイトルが含まれた全部入りという位置付け。特にPCでXbox独占タイトルを遊びたい以外に望んでいなければ今回紹介するXbox Game Pass for PCで十分です。

前述した通りXboxハードとPCでは配信されている作品ラインナップが異なりますので「PCで昔のXboxタイトルを遊びたい!」と言っても対象外の場合であったり、逆に権利上の問題で今まで遊べていた作品が削除されたり追加されることもあるのでプレイしたいタイトルがあれば早め早めに遊ぶことをオススメします

「Xbox Game Pass for PC」を利用する方法

利用コードの有効化及びゲームを遊ぶにはMicrosoftアカウントが必要となるので、アカウントを持っていなければ先に作成して下さい。

Xbox Game Pass for PC公式サイトより始めるをクリックし、Windows 10専用アプリ「Xbox」をダウンロード。

・ダウンロードしたXboxInstaller.exeを起動し、指示に従いインストールして下さい。インストール後Xboxアプリが下記画面のようになればOKです。

・アプリ起動後、アプリ右上のプレイヤーアイコン選択からPC 用 Xbox Game Pass (ベータ)を入手するを選び、for PC又はUltimateプランを選択。もしくはMicrosfotストアよりPC 用 Xbox Game Pass (ベータ)を契約して下さい。

・いずれかの方法で契約できればGAME PASSタブから遊びたいゲームを選び、インストールからインストール場所を選択して起動するだけ。インストールされたゲームは左側に一覧として表示され、そこからそのまま起動できます。

更にSteamでサードパーティーのアカウントが必要:Xbox Liveと書かれ対応した一部タイトル(『Gears 5』など)はクラウドセーブによって本サービスで遊び進めたデータをSteamで購入しても引き継いでプレイ可能です。これについては各作品ごとに異なり、Steam外は分かりませんので豆知識として覚えておいて下さい。

外部コードを用いて利用する方法

ここでは鍵屋のG2Aで利用コードを購入し、アプリから有効化する方法を解説します。他にKinguinやG2Play等がありますが個人的に日本語対応してるG2Aが一番安く安全です。

PCゲーマーなら利用しておきたい!オススメの海外販売サイト10選【後編】
引き続き紹介していきたいと思います。後編は鍵屋、バンドル、配布系サイトになります。

鍵屋については賛否両論や詐欺の問題がありますが、G2Aに関しては取締強化の一環として現在は事業者しか出品できず、仮に購入したキーや利用コードに問題があったとしても出品者に連絡を取れば交換してくれるか返金してくれるので現状詐欺に合うことはほぼ100%無いです。

利用コードの購入

G2Aの使い方や購入方法は下記記事で解説していますので、先にそちらを一読しておくか一緒に読み進めていくことを推奨します。なおアカウント作成は必須ですのでそちらも下記記事を参照下さい。

プロも愛用!「G2A」でのゲーム購入方法
PCゲーマーなら一度は見聞きした事であろうプロも愛用しているG2Aを使ったゲームの購入方法を説明しようと思います。

G2Aトップページより「xbox game pass」と検索し、下部のSee all resultsをクリック。

・検索結果一覧に表示されたXbox Game Pass for PC 1 Month XBOX LIVE GLOBALを選択。ここで必ずforPC及びGLOBALと付いたものを選ばないと有効化出来ませんので要注意。本当は6Monthや12Monthと言った利用コードもありますが、上記に当てはまる商品は無かったので1Monthを例とします。

・後は記事を参照しながら購入すれば利用コードの購入は完了です。表示されているコードは後ほど使うのでメモしておくか画面をそのままにしておいて下さい。

プロも愛用!「G2A」でのゲーム購入方法
PCゲーマーなら一度は見聞きした事であろうプロも愛用しているG2Aを使ったゲームの購入方法を説明しようと思います。

利用コードの有効化

アプリ右上の自身のアイコンをクリックし、設定アカウントタブから「ご利用コードを使う」を選択。すると利用コードを入力して下さいと表示されるので、先ほど購入したコードを入力して下さい。

確認画面で今一度確認して右下の「確認」を押せば有効化完了です。継続的に利用する場合は定期的な支払いをオンにしましょう。有効化されたら同画面のサブスクリプション項目に有効期限が表示されます

期限が切れるとゲームは起動できなくなるので、期限切れの前にゲームをアンインストールするか上記方法にて利用コードの追加購入又は新たに継続利用すると良いかもしれません。

 

以上が、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass for PC」の利用方法と細かな仕様の解説になります。鍵屋を利用すれば本来掛かる費用よりも安く多作品を遊べる上に国内からでも利用できるので、Xbox独占タイトルを遊びたいと諦めていたPCゲーマーはこれを機に試してみて下さい。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました