誰でも簡単に本格的なGiveawayができるサイト「Gleam」の紹介と使い方

フリーソフト/ウェブサービス
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

今回は、誰でも簡単に本格的なGiveawayができるサイト「Gleam」の紹介と使い方を説明していきます。

まず「Gleam」とは、運営しているWebサイトやSNS内でユーザーに向けて様々な施策・キャンペーンを実施できるウェブサービスです。プレゼントキャンペーンやクラウドファンティングなど様々なイベント・事柄に使用できる個人・法人問わず便利なサービスです。

使い方

公式サイト右上「Signup」から、Gleam内で表示するユーザーネームとログイン兼通知を受け取るメールアドレスを入力。

 

・その次はログイン時に使用するパスワードを適当に決めて下さい。

 

・先に進むと、どういう用途で使うかプルダウン式で表示されるので「Blogger」を選んだ場合は、サイト名とサイトURLを記入してあげて下さい。

他にもストリーマーやらブランドなどあるのでここは用途に合わせて下さい。

 

・上記まで完了すれば先ほど登録したメールアドレスに認証メールが届くので、URLを踏んでリンク先に飛べば登録は完了です。

そうすればGleamのメインメニューに飛ばされます。基本的にログインした後はこの画面に飛ばされるようになります。また各機能(RewardsやCompetitions)を使用するには、画面内に表示されている「Continue」をクリックして読み飛ばさなければ使用できないので注意して下さい。

 

・今回はGiveawayが目的なので、「Competitions」を選択。右上の「+New Competitions」をクリックすることで新規企画が作成されます。

また自身のやりたい企画に合わせて色々とテンプレートを選択することができ、各テンプレートのPreviewをクリックするとそのテンプレートではどのような企画に適しているか確認することができます。

とは言っても各テンプレートに備えられた機能をフルに使用するには、通常の無料プラン以外のproプランなどにしないといけないので個人で企画をやる程度あればこのテンプレートはほぼ不要です。

仮に無料プラン以上を考えているなら、各テンプレートの「Copy」をクリックすることで、テンプレートを利用する前にどの機能がどのプランで利用できるか確認できるので見てみると良いかもしれません。因みに下記画像が各プランの料金と機能一覧になります。

 

・新規企画が作成されたら、Time zoneを「GMT+09:00 Tokyo」に合わせ、Nameには自身がやる予定の企画名と、その下に企画の実行日時をそれぞれ始まりと終わりを設定してあげて下さい。カレンダーマークを押すと日時と時間を簡単に設定できます。「Captcha」はAutomaticのままで大丈夫です。

それと各項目に付いてるクエスチョンマークをクリックすると、例としてそれを有効化するとどうなるのか表示されるので、言葉だけではよく分からない場合は見てみると良いかもしれません。

 

・「User Details」タブに移り、「Allow Login with… 」を選択してログインしてもらうサービスを選びます。基本的にはTwitter・Facebook・email・Instagramがあれば良いと思いますが、企画によってはSteamやtwitch・Youtubeの採用もアリかと思います。

「Minimum Age」では参加するのに年齢制限を設けることができ、「Require login before actions」にチェックを入れればログインしてからでないと参加させないように変更できます。「Add Custom Fields」に関しては、Giveawayには不要なので無記入で大丈夫です。

 

・次に「How to enter」タブへ移動したら、Giveawayに参加してもらうためのエントリー項目を任意で追加していきます。エントリー項目にはTwitterでRTする・YoutubeチャンネルやTwitchチャンネルをサブスクライブするなど様々です。

「Worth # entries」は、その項目をエントリーした時にいくつ数を設けるかの設定。基本的には1ですが、面倒な作業が必要になるエントリーの場合は5だったりすることが多いです。

「Mandatory」は、チェックを入れた項目をエントリーしてからでないと他のエントリー項目が表示されないようにする設定ですが、余程の事が無い限りは不要です。仮に特定アプリをダウンロードさせてから他のエントリー項目を出させるなどの使い方はあるかもしれません。

「Require auth」は、設定しちゃうと無駄な認証作業が増えてユーザーが面倒なだけなのでこれも基本不要なものです。

後は項目ごとにURLやエントリー条件を記入するだけで大丈夫です。(タイトルであれば、「MOD狂いのゲーマーブログのホームページに訪問する、Twitterで@ilovecat226をフォローする」など)

因みにマウスオーバーしてupgradeなんたらと表示されたら、それは無料プランでは使えない機能なので我慢するかアップグレードしてください。なお無料プランではどのサービスも1つまでしか追加できないので、Youtubeのサブスクライブなどの項目を2つ設定することはできません。

 

・最後に「Prize」タブにて、titleに注意事項やエントリー方法と題称し、応募期間やエントリーの仕方などを記入し、「Number of Winners」で当選者の数を決めたら左下の「Save」をクリックして企画の完成です。

「Post Entry」タブは、無料プランでは何も使えないので無視して下さい。

 

・「Save」できたら表示されたURLをブログやホームページ、カスタムHTMLが設定できる場所に貼り付けて完了です。

ちょっとバグってますが、さきに作成した企画を貼り付けるとこんな感じになります。有料プランにアップグレードすれば全項目が日本語になりますが、そこは法人向けと捉えると良いでしょう。

 

自分も手探り手探りで弄りながら説明しているので、曖昧だったり中途半端な部分があるかもしれないですがご了承下さい。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

タイトルとURLをコピーしました