要らないゲームはお金に変換!「G2A」でSteamキーなどを販売する方法

フリーソフト/ウェブサービス
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

2018年9月8日:大幅修正

 

今回は、バンドルなどで被ったSteamゲーを「G2A」で販売する方法を紹介します。

前提条件として、まだ有効化していないSteamキーであることが必須となり、既に自分のライブラリにあるゲームを販売することは不可能です。また以下の記事も参考になるかと思います。

[post id=”3076″ style=”thumbnail”]

[post id=”5827″]

販売する上で知っておくと良いこと

・リージョン(地域制限)が確実に分かるか否か
基本的に海外販売サイト(HumbleやGMGやFanatical等々)で売られている作品やバンドルはグローバルキーです。もし違う場合は、商品説明やタイトル(RUなど)にそう書かれてると思います。

 

・毎日毎時間ごとに相場(値段)がある程度変わるので、大体1日おきぐらいに販売しているゲームの価格を確認して、自分の販売してる価格を変更しておくと購入されやすいです。

 

・もちろんSteamキー以外も販売可能ですが、そもそも他所で手に入れづらいのと大体の人は公式で購入する場合が多いので、作品やクライアントによっては他よりも売れづらい事もあります。

 

・販売したゲームが売れた場合は、全てG2Aウォレットに保存されます。

 

・「ダッシュボード」に飛ぶことで自身のG2A上での評価などを確認することができ、「全ての評価」部分は販売してきたゲームが売れると、買い手が好評か悪評か評価することで数が増えていきます。

Steamキーのリージョンやゲーム自体の違いで悪評が増えれば、その分安く販売しても売れないことがあったり、G2Aからの警告を受ける場合があるかもしれないです。逆に好評が多ければ多少他のユーザーより額が高くても購入する人はいるので、販売する上で一番大事な部分です。

販売方法

G2Aにアクセスし、ログインしたら右上の「販売を開始します」から「Add single item」をクリック。

 

・恐らく、身元確認のために1つ以上のソーシャルアカウントを紐付けろって表示されるので、指示に従い「Confirm now」を選択。

 

・G2AIDに飛ばされるので、「接続されたアプリケーション」から自分が利用しているいずれかのソーシャルアカウント1つ以上と紐付けして下さい。とは言ってもほぼ強制的にFacebookかVK(ロシア版Facebook)での紐付けが必須になるかと思います。

紐付けが上手くいけば、上記画像の画面が表示されなくなります。

・紐付けできたら、品名の部分に自分が販売したいゲーム名を入力し、該当するものを選んで下さい。基本的にROWやGlobalと書かれているものが標準ですが、見て分かる通り様々な種類のキーがあるので気を付けて下さい。

品名を入力したら「キーコード」の部分にSteamキーを貼り付けて下さい。

仮に自分のSteamインベントリーからギフトを販売したい時は、横の「Steamギフト」を選んで同じく品名を入力してからキーコード部分にリンクを貼ってあげて下さい。

・次に価格設定ですが、基本はユーロ通貨となっており、価格を入力すると日本円が表示される仕組みなので、G2Aで販売するゲームの最安値を見ながら調整することをオススメします。

G2A Selected Offer」については、よく「今すぐ購入」の上部に表示されるように設定させるオプションとなっており、「Free of charge」を選択して選ばれたオファーになると、販売価格が通常の一割増になる代わりに手数料を含めた価格になります。

逆に「Included in price」を選択してしまうと、手数料を含めた価格で表示される代わりに売上額が減ってしまうので注意して下さい。

個人的に手数料込でも売り上げを考え、安さを見立てた価格にはなれないのでこの機能自体は使用してもしなくても良いと思います。

 

・最後にステータスが有効なことを確認し、2つにチェックが入っていれば、後は「商品を売る」を押してG2Aへ即座に販売できます。

なお世界中の通貨で提供にチェックを入れないと、日本人以外は買えなくなるので気を付けて下さい。それに自動更新に関しては、販売される期間は14日間となっており、それまでに売れなければ自動で再販売してくれる設定です。自動だろうが手動だろうが手数料(0.15ユーロ)は変わらないのでチェックしといて問題ありません。

また1度に販売できる上限は10個までとし、それ以上販売する場合は0.15ユーロずつ掛かります。1個売れればまた1個販売できるようにはなるのでそれを待つのが良いですね。

 

・因みに販売したゲームが売れると、「現在の販売」部分では上部に今まで販売してきたゲームの利益が表示され、各作品には「1 sold」と明記されて売れたことが証明されます。仮にSteamキーを複数個貼り付けていると、「1 sold out of 2 items」と表示されて残り1個が未だ販売されている状態となります。

 

・また「アカウント詳細」から「振込処理中」を選択すると、どこの国のユーザーが購入したか確認することによって、より詳細な売れた利益を確認できます

大体G2Aウォレットに振り込まれる日数は14日。取引回数が多く安全なアカウントであれば、これよりも早く振り込まれる場合もあります。

以下を例にするとDKK(デンマーククローネ)及びAUD(オーストラリア・ドル)のユーザーが購入しており、その時売れた額に応じて為替を自動的にユーロ換算して利益を算出してくれます。

 

以上でG2AでのSteamキー販売方法になります。少し面倒ながらも不要なSteamキーなどを手軽に手放せる上に、それで得たお金でゲームも購入できるので良い循環が出来るかと思います。何かあればコメントお願いします。

アンケート実施中!!

ブログをより良いものにする為にアンケートを取っています。匿名及び必須項目はありませんので、気軽にご参加下さい!協力のほうよろしくお願いします。

こちらのリンク又は下記アンケートより回答できます。

 

コメント この記事についたコメント

  1. はじめまして。
    いつも興味深く拝見させていただいております。
    こちらの記事を参考にして何度かG2Aでキーを販売していたのですが、
    バンドル購入で余ったキーが出たので久しぶりに売ろうとしたところ

    Your digital products sales are not yet active
    Become our business partner and start selling digital products on G2A Marketplace!

    と表示され、会社情報?を入力しないと先に進めなくなっていました。
    個人ではキーを販売できなくなってしまったのでしょうか?

    • 返信時点で記事の更新が済んでいませんが、いつからか仕様変更されたことで一般的には販売できなくなりました。
      もしかするとマイナンバー等を使えばいけるかもしれませんが、ほぼ無理だと考えたほうが良いかと思います。
      記事作成していないのでURLは貼れないですけど、Kinguinであれば余ったキーを販売出来るので試してみて下さい。

      Just a moment...
  2. こんばんは
    サポートから返事ありました。
    「Due to the fact that you’ve already created your first 10 auctions, creating each new auction will be charged with a commission of 0.15 EUR. You will only be able to create new auctions after the verification however.

    In order to proceed with the verification, please send us screenshots of all the keys which you’ve listed for auctions so far, and the invoices which you got for purchasing them. This will allow us to verify your account for further sales.」
    との事で。これは面倒ですね、既に削除しちゃった購入履歴のメールばかりなので困りました。
    ひとつ前のメールにはG2Aで購入した分まで出せと言われ、ここまで言われると思いませんでした。

    G2Aで最近購入したキーでは使用済み、別のゲームキーなどがあって、色々な事がガバガバだと思ってましたが意外と煩いんですね(汗

    とまあ愚痴ってしまいました。すいません

    • 基本的にどこの外部販売サイトで買うにしても、届くメールはあまり削除しない方が良いですね・・・。
      結構今までに色んな問題が起きてきて、その度に何だかんだ色々と見直して生きてきてるので仕方ない所ではあります。
      身元確認も数年前まで無かったですし、逆にそこら辺から詐欺等はめっきり減りました。

  3. こんばんは
    回答ありがとうございます。
    やはり14日後ですか。14日目まで後3日ありますので待ちたいと思います。
    今回初めてなので、一応結果を報告しますね。

  4. こんにちは。
    G2Aに出品するのにこちらの情報を参考させていただきました。ありがとうございました。

    質問なのですが
    >1度に販売できる上限は10個までとし、それ以上販売する場合は0.15ユーロずつ掛かります。1個売れればまた1個販売できるようにはなるのでそれを待つのが良いですね。

    とありますが、10個出品して8個売れたのですが、商品を補充するのに
    「売り手の確認が必要です
    10以上のアイテムを販売したい場合は、ビジネスサポートチームに連絡し、合法的なアイテムソースの証明を提供して、販売者の確認プロセスを完了させる必要があります。」
    上記の様に2択で【キャンセル、今すぐ確認の選択肢が出ます】が出るのですが、確認を押してサポートに連絡しないと出品出来ないのでしょうか?
    それとも販売期限の14日後にまた10個販売できるようになるのでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • 恐らく売れたゲームの振り込みが完了(14日後)すれば、再度空いた部分に販売していけると思います。
      もし振込完了されて空きがあるのに、それでも販売できない場合はそこの確認画面から連絡してみて下さい。

  5. > 失礼いたしました。
    いえいえ、とてもご丁寧にありがとうございます。
    また他の事でも何かありましたらお気軽にコメントして下さい。

  6. こんばんは。
    わかりました、オートを選択してみます。
    また何かありましたらご報告させていただきます。
    この度は本当にありがとうございました。
    更新を続ける事は大変な作業だと思いますが、今後も楽しみに拝読させていただきます。
    失礼いたしました。

  7. スクリーンショットありがとうございます。
    初めて見ましたが、多分オートのままで大丈夫だと思います。
    もしそれで何か変化やトラブルがあった場合はまたコメントよろしくお願いします。

  8. ご丁寧なお返事を下さり有難うございます。
    スクリーンショットをアップしましたので、ご確認いただけますでしょうか?
    URLの項目に貼っております。
    ご多忙かと思いますのでお手隙の時に目を通して頂けると嬉しいです。
    失礼いたします。

  9. いつも見て頂きありがとうございます。
    その三項目の選択肢が表示される画面のスクリーンショットなどを見せて頂くことは可能ですか?
    自分が初回利用した際には確か表示されていなかったので最近追加されたものかもしれません。

  10. こんにちは。
    いつも有益な情報を有難うございます。
    度々参考にさせていただいております。
    質問なのですが、キーを販売する際、アイテムを販売するを押したあと、多分初回だけ三項目の選択肢が表示されると思いますが、どれを利用されていますか?
    オートやマニュアルといった項目です。
    ご回答頂ければ幸いです。
    失礼いたしました。

タイトルとURLをコピーしました